Macで行こう!
こんにちは。今まで、USBは8GBのやつを使ってました。当然、容量が足りないわけですが。メモリってお高いんでしょう?ってな感じで、予算の関係で買い替えられなかったのですが。バッファローで32GB500円だと?いい時代になったものだ。早速買…
こんにちは。遅まきながら、Big Surにしてみました。お仕事で、LogicProとかFINAL CUTとか、Unityを使うことが多く。大丈夫なのか界隈を観察しながらw恐る恐るやってみました。前回ひどい目に遭いましたから・・・ www.nsnq.tech www.nsnq.tech なかなか、…
こんにちは。ARMのMacが出ることになりましたね。もうお手元にあったりするかもですが。今回発表になったのはMacBook AirMacBook Pro(13インチ)Mac miniでございます。他の機種についても、タイミングを見て投入されることでしょう。で、何が違うのか、と…
こんにちは。超お久しぶりです。iPhone12が発売されて1月近くなります。もう入手された方も多いのではないでしょうか?あくまで、個人的な感想というかレビューをお届けします。 目玉は5Gなのか 確かに、iPhoneで5Gに対応したのはこの機種だけなので、そ…
先日のことです(もうこの問題は、記事が出る頃には解決している・・・と思うよ)macOSのアップデートを行ったら(10.15.7)CPUが全開になって、そのまま動かなくなりました。ブラウザすらも、開くとレインボーくるくる状態(わかる?)になる。いやいや…
季節感が・・・っていう感じですが。記録的に暑かった夏・・・うちのMac BookProも過熱しまくりやがりました。そんなわけで。今年やった冷却対策をご紹介。大した仕事をしているはずではないのですが、締め切った書斎ではもう汗がダラダラになるくらい室温が…
雑談チックな内容で申し訳ないと。よく聞かれることなんですがたぶん、マカーの皆さんも同じかと思いますが。Windowsより、Macの方がいいんでしょ。とかMac買えない貧乏人がWindowsを使うんだよ。とか、そういうお話をされる方がいて僕はとても悲しいです。…
またまた、小ネタ連発です。今回は先日のWWDC2020の話題です。新しい機材の発表がないのは相変わらずなんですけど、驚いたのはインテルCPUとの決別ですね。ARMベースの自己設計CPU、Apple Silicon です。え?インテルじゃないと処理が重くなるんじ…
またまた、小ネタ連発です。個人の見解が多分に含まれてます。オーティオの話はその人によりますんで・・・今回はオーディオの関係です。にしの(妻)がMacBook Airを買いました。最新型のやつなんですけど、純正のオーディオ。つまりは内臓スピーカーの音質…
なはは。小ネタです。スピーチって使ったことありますか?文字を読み上げてくれるやつなんですが、これが思ったより有能なのでご紹介します。 基本はこんなふうにですね。読ませたい部分を反転させて、メニューから「読み上げ開始」でオッケーです。しかしで…
フハハハハ。小ネタです。 SafariでURLを外に放り投げると こんなショートカットみたいなのができる。これをダブルクリックすると、そのページが開くわけだが。 このように、Dockに入れることもできる。しかも、2本指でタップ。 ログイン時に開くこともでき…
小ネタです。画像の余白を削ってみます。これまでのプレビューではできませんでしたが、新しいバージョンではできるみたいです。 こういう画像があって、ダブルクリックすると「プレビュー」になります。 プレビューの筆みたいなマークをクリックすると編集…
小ネタ連発!先日アップデートがありましたが、リンゴマークのまま固まる俺のMacというわけで、それをどうしたか・・・っていうお話。Windows時代に比べれば、フリーズとかブルー画面とか全く縁のない、快適なMac生活を送らせていただいているわけですが、何…
小ネタ連発!もはやMacネタではないような気がしますが。VRoid StudioがGWにアップデートされたよ!やったー!遅いねー!僕の反応!今回の目玉は何かというと、・色々な髪型のモデルがデフォで登場したから、参考にしな がら作れるよ!・髪の毛が揺れるよう…
自粛の期間、ZOOMでお仕事された方も多いと思いますが、かくいう僕も使ってみました。で、思ったことやエピソードなどを書き残してみました。僕は教育機関に勤めているのですが、基本的にZOOMに対する抵抗感というのは、凄まじいものがありました。まあ、職…
この春、初めてMACを買った人多いのではないでしょうか。特にコロナの影響で、zoom使うのでノートパソコン買おう!ってことでね。お買いになられた方も多いかと思います。正解ですよ、AirもProも良いリニューアル後だったのでGOODなタイミングだったと僕…
小ネタ連発!みなさん、給付金の方の申請はお済みでしょうか?要らない人は僕にください、嘘です冗談ですよ。オンライン申請、やった方も多いと思います。僕もその準備として(この記事を書いてるのが11日なので、実際は札幌市はまだです)昔使っていた、…
小ネタですけど、悪用厳禁です。あくまで、個人的な使用をお願いしたい。私の場合は、自分の作ったソフトのデモ画面の録画に役立ってます。繰り返しますが、くれぐれも法律を守ること。悪用厳禁です。また、当記事は権利を侵害する行為を助長する目的はあり…
小ネタですよ。小ネタ三昧ですね。例えば、Command+TABキーで アプリの切り替えができるんですよ!なんていう記事を書こうと思ったとしますよね。スクショ自体は、Shift+Command+4で選択範囲をShift+Command+5で詳細な(動画を含めた)スクショを撮影…
いやー、今回も小ネタですよ。世の中には、多くの無料フォントがあります。(もちろん有料のもありますが)それをMacにインストールして遊んでみました。フォントの見つけ方とか、ダウンロードの仕方については割愛しますが、単純に検索したら色々出てきます…
いやー小ネタです。iPhoneのface ID便利ですよね。でも、マスクしたままだと認識されない。メガネなしでも認識されないんですが。 もう一つの容姿 設定のface IDに「もう一つの容姿」ってあって、これでメガネ外した状態にして登録すると。メガネなくても、…
スティッキーズ(付箋)についてのお話をしていきます。いやいやいや、Windowsにもありますよね?ありますけど、Macのは非常に素晴らしいのでぜひ。若干小ネタ気味だと思うでしょ? 物忘れが メモを取るのはいいんですけど、メモを見るのを忘れるので大事な…
春になって、この2台で迷われている方。多いのではないでしょうか。え?なんで迷う?Macに決まってるじゃんそういう方のために、最近のiPad Proの素晴らしさについてお話ししていきますよ。 iPad Proにありがちな誤解 最近のiPadを知らない方は、次のような…
どうも、お久しぶりです。Macの時間ですよ。新しいMac Book AirやらiPad Proやら、ワクワクする発表がありましたね。スペックに比して大変お安くなってます。特にAirは「初めてのMac」に最適かと思います。迷ってる人、買いましょう!コネクタがTYPE Cになる…
どうも、こんばんは。まるでMacの広告みたいなタイトルですね。Appleから何かもらえないかしら。嘘ですけど。 最近ですね「うちの子供が進学するんで、Mac買ってくれというんだけど、大丈夫なのかい?」みたいな相談を聞きます。(マカーだとバレてるんです…
どうも、こんばんは今日も小ネタの時間です。またまたストックがないのでこういう感じです。うちのMacくんだけでしょうか。難化「なんか」という字が「なんか」変換できない。なんかだけ、なんか変換できない。なんかなんか変換できない。・・・はいもうやめ…
どうも、こんばんは今日も小ネタの時間です。忙しいのと、ストックがないのでこういう感じです。お正月にLogicXを導入しました。今までは楽しくGarageBandで音楽を楽しんでいたのですが。平たくいうと、音の数もループの数も足りないし、VST使えないし・・・…
尻が2つちゃうで、Siriやねん。どうも、こんばんは小ネタの時間です。今回はMacの側でiPhone置いとくと、hey Sirに2つとも反応しちゃうよね問題・・・を解決してみたいと思います。 方法その1 ・Bluetoothを切る鳴って欲しくない方のBluetoothを切ると解…
この話、ちょっと長いです。我々夫婦が、めっちゃ推しているスーパーアイドルカリスマ大天使「眉村ちあき」様の新しいアルバム。「劇団オギャリズム」ですが。※めっちゃいいアルバムなので買いましょう。YouTubeのMV見て満足してる人は勿体ないです。CDの…
なかなか、動画ネタにならなくて申し訳ないです。(いつものことだ)今回はロジック+ファイナルカットの導入話。 学生ってだれかおらん? これ、普通に買うとひとつ2万円くらいかかりますが。教育関係者や学生さんにはなんと、LogicとFINAL CUTが2つで2…