にしのクエスト2

情報処理技術者試験と資格学校講師の日常

20240615101703

まいにちあいぱす 平成30年春 問5 問6 問7 問8

iOS12     めっちゃはやーい!アズレンとか軽いぞー!
やばーい、ゲームが止まらないぞー。

f:id:koharuwest:20170911220342p:plain


あいぱすの平成30年春の問題を解いていきます。
問題の解き方や考え方をわかりやすく、解説してみる
連載です。



問5
DFDの記述例として、適切なものはどれか。

f:id:koharuwest:20180918225110p:plain



問6
システムのライフサイクルプロセスの一つに位置付
けられる、要件定義プロセスで定義するシステム化
の要件には、業務要件を実現するために必要なシス
テム機能を明らかにする機能要件と、それ以外の技
術要件や運用要件などを明らかにする非機能要件が
ある。非機能要件だけを全て挙げたものはどれか。


a 業務機能間のデータの流れ
b システム監視のサイクル
c 障害発生時の許容復旧時間


ア a、c
イ b
ウ b、c
エ c

 

問7
性別、年齢、国籍、経験などが個人ごとに異なるよ
うな多様性を示す言葉として、適切なものはどれか。

ア グラスシーリング
イ ダイバーシティ
ウ ホワイトカラーエグゼンプション
エ ワークライフバランス

問8
企業におけるマイナンバーの取扱いに関する行為a
〜cのうち、マイナンバー法に照らして適切なもの
だけを全て挙げたものはどれか。

a 従業員から提供を受けたマイナンバーを人事評
  価情報の管理番号として利用する。
b 従業員から提供を受けたマイナンバーを税務署
  に提出する調書に記載する。
c 従業員からマイナンバーの提供を受けるときに、
  その番号が本人のものであることを確認する。


ア a、b
イ a、b、c
ウ b
エ b、c

 


(解答と解説)

 

問4
企業が経営にあたって、情報システムを有効に活用
するための作戦のことを情報システム戦略といいま
す。つまり。

イ 基幹システムの開発体制
開発体制は後からでしょ・・・

ウ ベンダ提案の評価基準
ベンダは関係ないです。あくまで企業が主体です。

エ 利用者の要求の分析結果
同様に、利用者目線ではありません。

ア ITガバナンスの方針
これが正解になります。

問5
データフローダイヤログ(DFD)はデータの流れ
に着目し、図を描く方法のことをいいます。よって、
思いっきり書いちゃってますね!データなのでイが
正解です。

問6
機能要件とは、書いてますが。システムを実現する
のに必要な機能のこと。非機能要件とは、システム
の実現に関係なく、品質や運用に関わるものをいい
ます。

よって、

a 機能要件です。
b 運用なので非機能要件。
c 品質なので非機能要件。

となって、正解はウになります。

問7

ア グラスシーリング
ガラスの天井のこと。差別により昇進がストップす
るような組織の状況をいったりする。

ウ ホワイトカラーエグゼンプション
頭脳労働者に対する労働法の基準を一定割合で緩め
ること。体つかってないなら、もっと働いてもいい
よみたいな?

エ ワークライフバランス
「仕事と生活の調和」のこと。バランス大事よ。

というわけで、正解はイです!


問8

a 従業員から提供を受けたマイナンバーを人事評
  価情報の管理番号として利用する。

目的外の利用はできましゅん!

b 従業員から提供を受けたマイナンバーを税務署
  に提出する調書に記載する。

これはちゃんと説明してあれば問題なし。

c 従業員からマイナンバーの提供を受けるときに、
  その番号が本人のものであることを確認する。

これは必要なので、問題ないでしょう!


なので、正解はエ!

それでは、また次回!!