情報処理技術者試験 レベル1 ITパスポートの令和3年度
問題(全100問)を隔日3問ずつ解いていきます。問題の解
き方や考え方を理解し、暗記していきましょう。
なお、問題の引用ルールはIPAに準じています。
問43
A社で新規にシステムを開発するプロジェクトにおいて、システ
ムの開発をシステム要件定義、設計、プログラミング、結合テス
ト、総合テスト、運用テストの順に行う。A社は、外部ベンダの
B社と設計、プログラミング及び結合テストを委託範囲とする請
負契約を結んだ。A社が実施する受入れ検収はどの工程とどの工
程の間で実施するのが適切か。
ア システム要件定義と設計の間
イ プログラミングと結合テストの間
ウ 結合テストと総合テストの間
エ 総合テストと運用テストの問
問44
ITサービスマネジメントにおいて、サービスデスクが受け付け
た難度の高いインシデントを解決するために、サービスデスクの
担当者が専門技術をもつ二次サポートに解決を委ねることはどれ
か。
ア FAQ
イ SLA
ウ エスカレーション
エ ワークアラウンド
問45
ITILに関する記述として、適切なものはどれか。
ア ITサービスの提供とサポートに対して、ベストプラクティ
スを提供している。
イ ITシステム開発とその取引の適正化に向けて、作業項目を
一つ一つ定義し、標準化している。
ウ ソフトウェア開発組織の成熟度を多段階のレベルで定義して
いる。
エ プロジェクトマネジメントの知識を体系化している。
(正解)
ウ
ウ
ア
(本日のクリティカルフレーズ)
・問題に潜む、解答を導くフレーズを赤字で示しています。
こうきたら、こう返すフレーズですので、要暗記です。
・紫字は解説となっています
問43
A社で新規にシステムを開発するプロジェクトにおいて、システ
ムの開発をシステム要件定義、設計、プログラミング、結合テス
ト、総合テスト、運用テストの順に行う。A社は、外部ベンダの
B社と設計、プログラミング及び結合テストを委託範囲とする請
負契約を結んだ。A社が実施する受入れ検収はどの工程とどの工
程の間で実施するのが適切か。
ア システム要件定義と設計の間
イ プログラミングと結合テストの間
ウ 結合テストと総合テストの間
エ 総合テストと運用テストの問
問44
ITサービスマネジメントにおいて、サービスデスクが受け付け
た難度の高いインシデントを解決するために、サービスデスクの
担当者が専門技術をもつ二次サポートに解決を委ねることはどれ
か。
ア FAQ
イ SLA
ウ エスカレーション
エ ワークアラウンド
問45
ITILに関する記述として、適切なものはどれか。
ア ITサービスの提供とサポートに対して、ベストプラクティ
スを提供している。
イ ITシステム開発とその取引の適正化に向けて、作業項目を
一つ一つ定義し、標準化している。
ウ ソフトウェア開発組織の成熟度を多段階のレベルで定義して
いる。
エ プロジェクトマネジメントの知識を体系化している。