にしのクエスト2

情報処理技術者試験と資格学校講師の日常

20221224103753

まいにちあいぱす 令和3年度問題解説 問13 問14 問15

 f:id:koharuwest:20210613180254p:plain

情報処理技術者試験 レベル1 ITパスポートの令和3年度
問題(全100問)を隔日3問ずつ解いていきます。問題の解
き方や考え方を理解し、暗記していきましょう。

なお、問題の引用ルールはIPAに準じています。

問13
FinTechの事例として、最も適切なものはどれか。

ア 銀行において、災害や大規模障害が発生した場合に勘定系シ
  ステムが停止することがないように、障害発生時には即時に
  バックアップシステムに切り替える。
イ クレジットカード会社において、消費者がクレジットカード
  の暗証番号を規定回数連続で間違えて入力した場合に、クレ
  ジットカードを利用できなくなるようにする。
ウ 証券会社において、顧客がPCの画面上で株式売買を行うと
  きに、顧客に合った投資信託を提案したり自動で資産運用を
  行ったりする、ロボアドバイザのサービスを提供する。
エ 損害保険会社において、事故の内容や回数に基づいた等級を
  設定しておき、インターネット自動車保険の契約者ごとに、
  1年間の事故履歴に応じて等級を上下させるとともに、保険
  料を変更する。


問14
ソフトウェアライフサイクルを、企画プロセス、要件定義プロセ
ス、開発プロセス、運用プロセスに分けるとき、システム化計画
を踏まえて、利用者及び他の利害関係者が必要とするシステムの
機能を明確にし、合意を形成するプロセスはどれか。

ア 企画プロセス
イ 要件定義プロセス
ウ 開発プロセス
エ 運用プロセス


問15
A社の情報システム部門は、B社のソフトウェアパッケージを活
用して、営業部門が利用する営業支援システムを構築することに
した。構築に合わせて、EUC(End User Compu
ting)を推進するとき、業務データの抽出や加工、統計資料
の作成などの運用を行う組織として、最も適切なものはどれか。

ア A社の営業部門
イ A社の情報システム部門
ウ B社のソフトウェアパッケージ開発部門
エ B社のソフトウェアパッケージ導入担当部門

 

 


(正解)



 

(本日のクリティカルフレーズ)
・問題に潜む、解答を導くフレーズを赤字で示しています。
 こうきたら、こう返すフレーズですので、要暗記です。
・紫字は解説となっています

問13
FinTechの事例として、最も適切なものはどれか。
FinTechとは、ファイナンス(F)とテクノロジーを組み合わせて
新しいサービスを提供するもの

ア 銀行において、災害や大規模障害が発生した場合に勘定系シ
  ステムが停止することがないように、障害発生時には即時に
  バックアップシステムに切り替える。
イ クレジットカード会社において、消費者がクレジットカード
  の暗証番号を規定回数連続で間違えて入力した場合に、クレ
  ジットカードを利用できなくなるようにする。
ウ 証券会社において、顧客がPCの画面上で株式売買を行うと
  きに、顧客に合った投資信託を提案したり自動で資産運用を
  行ったりする、ロボアドバイザのサービスを提供する。
エ 損害保険会社において、事故の内容や回数に基づいた等級を
  設定しておき、インターネット自動車保険の契約者ごとに、
  1年間の事故履歴に応じて等級を上下させるとともに、保険
  料を変更する。


問14
ソフトウェアライフサイクルを、企画プロセス、要件定義プロセ
ス、開発プロセス、運用プロセスに分けるとき、システム化計画
を踏まえて、利用者及び他の利害関係者が必要とするシステムの
機能を明確にし、合意を形成するプロセスはどれか。

ア 企画プロセス
イ 要件定義プロセス
ウ 開発プロセス
エ 運用プロセス


問15
A社の情報システム部門は、B社のソフトウェアパッケージを活
用して、営業部門が利用する営業支援システムを構築することに
した。構築に合わせて、EUC(End User Compu
ting)を推進するとき、業務データの抽出や加工、統計資料
の作成などの運用を行う組織として、最も適切なものはどれか。
エンドユーザ(利用者による)コンピューティングということは?

ア A社の営業部門
イ A社の情報システム部門
ウ B社のソフトウェアパッケージ開発部門
エ B社のソフトウェアパッケージ導入担当部門