にしのクエスト2

情報処理技術者試験と資格学校講師の日常

20240615101703

まいにち高度 平成30年春問題解説 問4 問5 問6

f:id:koharuwest:20200802102112p:plain


高度試験の平成30年春午前1の問題(全30問)を
3問ずつ解いていきます。問題の解き方や考え方をわ
かりやすく、解説してみる連載です。

なお、問題の引用ルールはIPAに準じています。

 


問4
メモリインタリーブの説明として、適切なものはどれ
か。

ア 主記憶と外部記憶を一元的にアドレス付けし、主
  記憶の物理容量を超えるメモリ空間を提供する。
イ 主記憶と磁気ディスク装置との間にバッファメモ
  リを置いて、双方のアクセス速度の差を補う。
ウ 主記憶と入出力装置との間でCPUとは独立にデー
  タ転送を行う。
エ 主記憶を複数のバンクに分けて、CPUからのアク
  セス要求を並列に処理できるようにする。

問5
4種類の装置で構成される次のシステムの稼働率は、
およそ幾らか。ここで、アプリケーションサーバとデ
ータベースサーバの稼働率は0.8であり、それぞれ
のサーバのどちらかが稼働していればシステムとして
稼働する。また、負荷分散装置と磁気ディスク装置は、
故障しないものとする。

f:id:koharuwest:20201004230530p:plain
ア 64
イ 77
ウ 92
エ 96

問6
ページング方式の仮想記憶における主記憶の割当てに
関する記述のうち、適切なものはどれか。

ア プログラム実行時のページフォールトを契機に、
  ページをロードするのに必要な主記憶が割り当て
  られる。
イ プログラムで必要なページをロードするための主
  記憶の空きが存在しない場合には、実行中のプロ
  グラムのどれかが終了するまで待たされる。
ウ プログラムに割り当てられる主記憶容量は一定で
  あり、プログラムの進行によって変動することは
  ない。
エ プログラムの実行開始時には、プログラムのデー
  タ領域とコード領域のうち、少なくとも全てのコ
  ード領域に主記憶が割り当てられる。

 


(正解でござんすよ)





(解説するぞなもし)


問4
主記憶をバンク(領域)に切り分けて並列にアクセスさせる
ことで高速化させることを言います。


問5
DB AP
DB    AP

こんな感じで、並列を直列にしているので
1ー(1−0.8)(1−0.8)
=1ー0.04
=0.96

これの直列

≒0.96*0.96=0.92


問6
ページングとは、ページという決められたサイズの
メモリ領域を確保する方式です。主記憶の割り当ては
このページに必要なデータがない(フォールト)を
契機に行います。