今日からマネジメントに入っていきます!
まいにち、平成29年秋の問題を解いていきます。
問題の解き方や考え方をわかりやすく、解説してみる
連載です。
問37
プロジェクトマネジメントの知識エリアには、プロジ
ェクト人的資源マネジメント、プロジェクトスコープ
マネジメント、プロジェクトタイムマネジメント、プ
ロジェクト品質マネジメントなどがある。プロジェク
ト品質マネジメントで行う作業はどれか。
ア プロジェクト成果物に関する詳細な記載内容の記
述
イ プロジェクト成果物を事前に定めた手順に従って
作成しているかどうかのレビューの実施
ウ プロジェクト成果物を作成するための各メンバの
役割と責任の定義
エ プロジェクト成果物を作成するためのスケジュー
ルの作成及び進捗の管理
問38
プロジェクトに参加するメンバの適切な配置を検討す
るために明確にする必要があるものはどれか。
ア コスト見積りの方法
イ 作業進捗の報告方法
ウ 成果物の受入基準
エ 割り当てる役割と責任
問39
ソフトウェア保守で実施する活動として、適切なもの
はどれか。
ア システムの利用者に対して初期パスワードを発行
する。
イ 新規システムの開発を行うとき、保守のしやすさ
を含めたシステム要件をシステムでどのように実
現するか検討する。
ウ ベンダに開発を委託した新規システムの受入れテ
ストを行う。
エ 本番稼働中のシステムに対して、法律改正に適合
させるためにプログラムを修正する。
問40
Cさんの生産性は、Aさんの1.5倍、Bさんの3倍
とする。AさんとBさんの2人で作業すると20日掛
かるソフトウェア開発の仕事がある。これをAさんと
Cさんで担当した場合の作業日数は何日か。
ア 12
イ 15
ウ 18
エ 20
(解答と解説)
問37
プロジェクト品質マネジメントで行う作業は、品質の
確認になりますので、
イ プロジェクト成果物を事前に定めた手順に従って
作成しているかどうかのレビューの実施
正解は「イ」になります。
問38
プロジェクトに参加するメンバの適切な配置ですから。
エ 割り当てる役割と責任
これが該当します。正解は「エ」です。
問39
ソフトウェア保守とは正常な運用を継続することでは
なく、改善・改良を行う作業をいいます。
エ 本番稼働中のシステムに対して、法律改正に適合
させるためにプログラムを修正する。
これが該当します。正解は「エ」です。
問40
Aさんの作業を1とすると、Cさんは1.5。
BさんはCさんの3分の1なので
1.5/3=0.5
今回の仕事をAさんとBさんで仕事をすると、
(1+0.5)*20=30
30人日かかります。
これをAさんとCさんでやります。
30/(1+1.5)=12
12人日かかることになります。
よって、正解は「ア」になります。
次回もよろしくお願いします!