にしのクエスト2

情報処理技術者試験と資格学校講師の日常

20221224103753

まいにちあいぱす 平成29年秋 問13 問14 問15 問16

いやあ、今日は暖かいなあ。マイナス5度だって。
2月末はトドメの寒さですかね。そんなサッポロから
お届けするですよ。

f:id:koharuwest:20181031224635p:plain

 

まいにち、平成29年秋の問題を解いていきます。
問題の解き方や考え方をわかりやすく、解説してみる
連載です。


問13
我が国における、社会インフラとなっている情報シス
テムや情報通信ネットワークへの脅威に対する防御施
策を、効果的に推進するための政府組織の設置などを
定めた法律はどれか。

ア サイバーセキュリティ基本法
イ 特定秘密保護法
ウ 不正競争防止法
エ マイナンバー法


問14
BSC(Balanced Scorecard)の
説明として、適切なものはどれか。

ア 顧客に提供する製品やサービスの価値が、どの活
  動によって生み出されているかを分析する。

イ 財務に加え、顧客、内部ビジネスプロセス、学習
  と成長の四つの視点に基づいて戦略策定や業績評
  価を行う。


ウ 帳簿の貸方と借方が、常にバランスした金額にな
  るように記帳する。


エ 取引先の信用度を財務指標などによって、スコア
  リングして評価する。


問15

経営課題と、それを実現するための手法の組合せのう
ち、適切なものはどれか。


a 部品の調達から販売までの一貫した効率的な業務
  プロセスを構築したい。

b 顧客の嗜好(しこう)などの情報を把握し、製品
  の企画、販売促進につなげたい。


c 販売時点で、商品名、数量などの売上に関する情
  報を把握し、適切な在庫補充や売れ筋商品の分析
  を行いたい。

   a   b   c
ア SCM CRM POS
イ POS CRM SCM
ウ CRM SCM POS
エ SCM POS CRM



問16
ある商品の1年間の売上高が400万円、利益が50
万円、固定費が150万円であるとき、この商品の損
益分岐点での売上高は何万円か。

ア 240
イ 300
ウ 320
エ 350

 

 
(解答と解説)

問13
ネットワーク上の脅威を効果的に防御するために整備
された法律です。

イ 特定秘密保護法、安全保障に関わる内容を秘密に
できるやつです。話題でしたけど違いますね。

ウ 不正競争防止法、デットコピー防止や営業秘密が
キーワードになります。違うなあ。


エ マイナンバー法、これ個人に番号をつけてカード
にするやつ!持ってる持ってる!って、違います。


なので、答えは「ア」
となります。


問14
BSCはバランススコアカードのことです。
企業の業績を「財務」「顧客」「業務プロセス」「学
習と成長」の4つの観点から評価します。

ア バリューチェーン分析といいます。

ウ そのバランスかいっ!簿記ですね。

エ スコアリングシートっていいます。


「4つの観点」「4つの視点」このへんが、キーワー
ドになります。よって、答えは「イ」となります。

 

問15
a 部品の調達から販売までの一貫した効率的な業務
  プロセスを構築したい。

  サプライチェーンマネジメントのことです。

b 顧客の嗜好(しこう)などの情報を把握し、製品
  の企画、販売促進につなげたい。

  カスタマーリレションマネージメント、顧客関係
  管理のことですね。

c 販売時点で、商品名、数量などの売上に関する情
  報を把握し、適切な在庫補充や売れ筋商品の分析
  を行いたい。
  販売時点情報管理(POS)のことです。


すなわち、SCM CRM POSとなります。
正解は「ア」です。

問16

損益分岐点売上高=固定費/(1-変動費率)

変動費率=変動費/売上高

公式はおなじみのこれを使いますが、変動費率を出そ
うにも変動費がわかりません。


ので、先に変動費を出します。


売上から利益をひけば費用が。費用から固定費を引け
ば変動費が出ます。


400-50-150=200


変動費は200なので、変動費率が出ます。

200/400=0.5


最初の公式に入れます。

150/(1-0.5)=300


よって、損益分岐点は300となり、正解は「イ」と
なります。

 


次回もよろしくお願いしますっ!