情報処理技術者試験 応用情報処理の令和4年度春問
題を2問ずつ解いていきます。
問題の解き方や考え方を理解し、暗記していきましょ
う。なお、問題の引用ルールはIPAに準じています。
問49
アジャイル開発の手法の一つであるスクラムにおいて、決められた
期間におけるスクラムチームの生産量を相対的に表現するとき、尺
度として用いるものはどれか。
ア スプリント
イ スプリントレトロスペクティブ
ウ バックログ
エ ベロシティ
問50
ソフトウェア開発に使われるIDEの説明として、適切なものはどれか。
ア エディタ、コンパイラ、リンカ、デバッガなどが一体となったツール
イ 専用のハードウェアインタフェースでCPUの情報を取得する装置
ウ ターゲットCPUを搭載した評価ボードなどの実行環境
エ タスクスケジューリングの仕組みなどを提供するソフトウェア
(正解)
エア
(本日のクリティカルフレーズ)
・問題に潜む、解答を導くフレーズを赤字で示しています。
こうきたら、こう返すフレーズですので、要暗記です。
問49
アジャイル開発の手法の一つであるスクラムにおいて、決められた
期間におけるスクラムチームの生産量を相対的に表現するとき、尺
度として用いるものはどれか。
ア スプリント
イ スプリントレトロスペクティブ
ウ バックログ
エ ベロシティ
うっわ・・・全然わからんと思うのですよ。
少なくともウ、バックログは消せるだろうな。
スプリントは反復。なのでアイが消えてエ。
問50
ソフトウェア開発に使われるIDEの説明として、適切なものはどれか。
ア エディタ、コンパイラ、リンカ、デバッガなどが一体となったツール
イ 専用のハードウェアインタフェースでCPUの情報を取得する装置
ウ ターゲットCPUを搭載した評価ボードなどの実行環境
エ タスクスケジューリングの仕組みなどを提供するソフトウェア
VisualStudioCodeとか、Anacondaとかそういうのかな?
って気がつくとアってわかりますね。