R3情報関係基礎のざっくり解説するで!
問題と正答はこちらからどうぞ。
問題を転載することは著作権上ダメらしいので、答えのみ
掲載するのと。その解説をしていきたいです。
もしかしたら、思いっきり勘違いして間違ってる部分もあ
るかと思いますが、どうかお許しくださいね。
第3問
問1
ア 3
縦棒のスペース
イ 2
ウ 1
1番目の横線 2番目と3番目を結ぶ
2番目の横線 1番目と2番目を結ぶ
(イ)3番目の横線 2番目と3番目を結ぶ
(ウ)4番目の横線 1番目と2番目を結ぶ
エ 4
式の意味からYとXが同じなら横線がいるし、
同じでなければ横線はいらない
オ 2
処理を抜けるのはこれ
問2
カ 5
要素数(koma)を返す
キ 1
横線を1増やして
ク 2
それを横線に戻す
ケ 7
配列を表示する
問3
実際にプログラムを組んでトレースしてみると
なかなか楽しいのでやってみてください。
コ 2
サ 1
シ 0
5が右に動いていきます
ス 0
シと同じ
セ 2
ソ 3
タ 4
チ 2
ツ 3
テ 2
この動きができるようにくじを作っていきます。
ト 1
繰り返しを行うことで可能なのです。
続きは次回へ!