連載は立て込んでいるのですが、とりあえずこっちを
4月になる前に終わらせまーす。
あいぱすの平成30年秋の問題を解いていきます。
問題の解き方や考え方をわかりやすく、解説してみる
連載です。
問89
次のうち、無線LANで使用される暗号化規格はどれ
か。
ア cookie
イ ESSID
ウ MIME
エ WPA2
問90
バイオメトリクス認証の例として、適切なものはどれ
か。
ア ATM利用時に、センサに手のひらをかざし、あ
らかじめ登録しておいた静脈のパターンと照合さ
せることによって認証する。
イ スマートフォンのスクリーンを一筆書きのように、
あらかじめ登録した順序でなぞることによってス
クリーンロックを解除する。
ウ 複数の写真の中から屋外の写真だけを選ばせるな
ど、機械による判別が難しい課題を解かせること
によって、人間が操作していることを確認する。
エ 複数の写真の中から親族など本人に関係がある画
像だけを選ばせることによって認証する。
問91
WANの説明として、最も適切なものはどれか。
ア インターネットを利用した仮想的な私的ネットワ
ークのこと
イ 国内の各地を結ぶネットワークではなく、国と国
を結ぶネットワークのこと
ウ 通信事業者のネットワークサービスなどを利用し
て、本社と支店のような地理的に離れた地点間を
結ぶネットワークのこと
エ 無線LANで使われるIEEE802.11規格
対応製品の普及を目指す業界団体によって、相互
接続性が確認できた機器だけに与えられるブラン
ド名のこと
問92
PCなどの仕様の表記として、SXGAやQVGAな
どが用いられるものはどれか。
ア CPUのクロック周波数
イ HDDのディスクの直径
ウ ディスプレイの解像度
エ メモリの容量
(解答と解説)
問89
無線LANで使用される暗号化規格といえば!
エ WPA2 ですね!
問90
バイオメトリクス認証は生体認証なので。
静脈認証が正しい。ア!
問91
WANとは敷地をまたぐLANとLANの接続!
ウ 通信事業者のネットワークサービスなどを利用し
て、本社と支店のような地理的に離れた地点間を
結ぶネットワークのこと
ということで、正解はウ!
問92
SXGAやQVGAってディスプレイの規格です。
正解はウ!