今週末はヨサコイソーランな札幌です。
混雑しすぎてお出かけできにゃい。
まいにち、あいぱすの平成29年春の問題を解いてい
きます。
問題の解き方や考え方をわかりやすく、解説してみる
連載です。
問45
プロジェクト管理の手法を適用するケースとして、
最も適切なものはどれか
ア コンピュータシステムの定常的なオペレーショ
ンに適用する
イ システム開発業務を外部委託する場合に、料金
設定の基準として適用する
ウ システム開発部の職制を構成する場合に、フレ
ームワークとして適用する
エ チームを編成して、システムを構築するときに
適用する
問46
システム監査に当たるものはどれか
ア 監査対象の情報システムの運用管理者が行う、
日常点検
イ 監査対象の情報システムの運用担当者が行う、
自己点検
ウ 監査対象の情報システムの利用者が行う、満足
度評価
エ 内部監査の担当部署が行う、監査対象の情報シ
ステムの評価
問47
あるシステム開発プロジェクトでは、システムを構
成する一部のプログラムが複雑で、そのプログラム
の作成には高度なスキルを保有する特定の要員を確
保する必要があった。そこで、そのプログラムの開
発の遅延に備えるために、リスク対策を検討するこ
とにしたリスク対策を、回避、軽減、受容、転嫁に
分類するとき、軽減に該当するものはどれか
ア 高度なスキルを保有する要員が確保できない可
能性は低いと考え、特別な対策は採らない
イ スキルはやや不足しているが、複雑なプログラ
ムの開発が可能な代替要員を参画させ、大きな
遅延にならないようにする
ウ 複雑なプログラムの開発を外部委託し、期日ま
でに成果物を納品する契約を締結する
エ 複雑なプログラムの代わりに、簡易なプログラ
ムを組み合わせるように変更し、高度なスキル
を保有していない要員でも開発できるようにす
る
問48
プロジェクトで実施する作業の順序設定に関して、
次の記述中のa、bに入れる宇句の適切な組合せは
どれか
成果物を作成するための作業を、管理しやすい単位
に( a )によって要素分解し、それらの順序関
係を( b )によって表示する
a b
ア WBS アローダイアグラム
イ WBS パレート図
ウ ガントチャート アローダイアグラム
エ ガントチャート パレート図
(解答と解説)
問45
プロジェクト管理とは決められた期間内で決められ
た成果を出すための手法ですよね。
ア 定常的なオペレーション
イ 料金設定の基準
ウ フレームワークとして適用する
エ チームを編成して、システムを構築
こうしてみると、正解は「エ」でいいと思います。
問46
選択肢を短くする法をよく使います。
ア 日常点検
イ 自己点検
ウ 満足度評価
エ 監査対象の情報システムの評価
明らかに正解は「エ」ですね。
問47
リスクマネジメントをまとめます。
回避 リスクがなるべくおこならい工夫をする
軽減 リスクの被害を最小限にする
受容 なにもしない
転嫁 保険をかけたりする
ア 高度なスキルを保有する要員が確保できない可
能性は低いと考え、特別な対策は採らない
リスクの受容です。
イ スキルはやや不足しているが、複雑なプログラ
ムの開発が可能な代替要員を参画させ、大きな
遅延にならないようにする
リスクの軽減です。
ウ 複雑なプログラムの開発を外部委託し、期日ま
でに成果物を納品する契約を締結する
リスクの転嫁です。
エ 複雑なプログラムの代わりに、簡易なプログラ
ムを組み合わせるように変更し、高度なスキル
を保有していない要員でも開発できるようにす
る
リスクの回避です。
よって、正解は「イ」になります。
問48
管理しやすい単位に( a )によって要素分解
WBSです。
それらの順序関係を( b )によって表示する
パレートはABC分析で。なので構造的に表示で
きるのはアローですかね・・・。
正解は「ア」です。
次回もよろしくお願いします!