にしのクエスト2

情報処理技術者試験と資格学校講師の日常

20221224103753

まいにち応用 令和3年度問題解説 問52 問53 問54

情報処理技術者試験 応用情報処理の令和3年度秋問
題を隔日3問ずつ解いていきます。

問題の解き方や考え方を理解し、暗記していきましょ
う。なお、問題の引用ルールはIPAに準じています。

f:id:koharuwest:20220222151427p:plain

問52
次のプレシデンスダイアグラムで表現されたプロジェクトスケジ
ュールネットワーク図を、アローダイアグラムに書き直したもの
はどれか。ここで、プレシデンスダイアグラムの依存関係は全て
FS関係とする。




問53
PMBOKガイド第6版によれば、リスクの定量的分析で実施するこ
とはどれか。

ア 発生の可能性や影響のみならず他の特性を評価することによっ
  て、さらなる分析や行動のためにプロジェクトの個別リスクに
  優先順位を付ける。
イ プロジェクトの個別の特定した個別リスクと、プロジェクト目
  標全体における他の不確実性要因が複合した影響を数量的に分
  析する。
ウ プロジェクトの全体リスクとプロジェクトの個別リスクに対処
  するために、選択肢の策定、戦略の選択、及び対応処置を合意
  する。
エ プロジェクトの全体リスクの要因だけでなくプロジェクトの個
  別リスクの要因も特定し、それぞれの特性を文書化する。


問54
サービスマネジメントシステムにおける問題管理の活動のうち、適
切なものはどれか。

ア 同じインシデントが発生しないように問題は根本原因を特定し
  て必ず恒久的に解決する。
イ 同じ問題が重複して管理されないように、既知の誤りは記録し
  ない。
ウ 問題管理の負荷を低減するために、解決した問題は直ちに問題
  管理の対象から除外する。
エ 問題を特定するために、インシデントのデータ及び傾向を分析
  する。


(正解)

イイエ

(本日のクリティカルフレーズ)
・問題に潜む、解答を導くフレーズを赤字で示しています。
 こうきたら、こう返すフレーズですので、要暗記です。
・紫字は解説となっています

問52
次のプレシデンスダイアグラムで表現されたプロジェクトスケジ
ュールネットワーク図を、アローダイアグラムに書き直したもの
はどれか。ここで、プレシデンスダイアグラムの依存関係は全て
FS関係とする。

Fの先行作業がAとDなので、イで良いと思います。


問53
PMBOKガイド第6版によれば、リスクの定量的分析で実施するこ
とはどれか。

ア 発生の可能性や影響のみならず他の特性を評価することによっ
  て、さらなる分析や行動のためにプロジェクトの個別リスクに
  優先順位を付ける。
 プロジェクトの個別の特定した個別リスクと、プロジェクト目
  標全体における他の不確実性要因が複合した影響を数量的に分
  析する。
ウ プロジェクトの全体リスクとプロジェクトの個別リスクに対処
  するために、選択肢の策定、戦略の選択、及び対応処置を合意
  する。
エ プロジェクトの全体リスクの要因だけでなくプロジェクトの個
  別リスクの要因も特定し、それぞれの特性を文書化する。


問54
サービスマネジメントシステムにおける問題管理の活動のうち、適
切なものはどれか。

問題管理は問題の根本原因を追求し、問題解決を目指します。

ア 同じインシデントが発生しないように問題は根本原因を特定し
  て必ず恒久的に解決する。
イ 同じ問題が重複して管理されないように、既知の誤りは記録し
  ない。
ウ 問題管理の負荷を低減するために、解決した問題は直ちに問題
  管理の対象から除外する。
エ 問題を特定するために、インシデントのデータ及び傾向を分析
  する。