R3情報関係基礎のざっくり解説するで!
問題と正答はこちらからどうぞ。
今回は問題の総評みたいなものと、勉強法についてお話し
します。
第1問
教科書レベルの基本的な用語を反復することが大事です。
2進数で何通り表せるか、とかネットワークやセキュリティに
関する用語とかよく出る問題があるので過去問をしっかりと取
り組んで対策しましょう。
ここのゾーンはなるべく高速でといて、しかも高得点の欲しい
ところです。
第2問
よーく考えれば、時間をかければ必ず解けるような素朴な配列
や繰り返し処理を使った問題が出されます。
慎重に読み解く必要があるので、時間をかける必要があります。
戦略的に後回しにしてもいいかもしれません。
これも過去問やアルゴリズムに関する問題を演習しておくとい
いです。基本情報処理技術者のお勉強をしましょう。
第3問
第2問と似ているかもしれませんが、ネストや2重ループなど
処理的には複雑になります。値をしっかりと追っていかないと
ミスが起こるかもしれません。基本情報処理技術者試験に似た
ような問題がありますので、演習を繰り返しましょう。
長文の問題に慣れておくと宜しいかと。
第4問
エクセルなどの表計算の問題。プログラミング苦手な人はこっ
ちです。COUNTIF や IFとAND OR の組み合わせなど。
基本情報の表計算をちょい優しくしたレベルです。そちらを勉
強しておくとこっちは余裕でできそうです。
受験生の皆様!2次頑張ってください!