にしのクエスト2

情報処理技術者試験と資格学校講師の日常

20221224103753

まいにちあいぱす 令和2年秋問題解説 問88 問89 問90

 

f:id:koharuwest:20210314173033p:plain


ITパスポートの令和2年秋の問題(全100問)を
3問ずつ解いていきます。問題の解き方や考え方をわ
かりやすく、解説してみる連載です。

なお、問題の引用ルールはIPAに準じています。

 

問88
無線LANに関する記述のうち、適切なものだけを全て挙げ
たものはどれか。

a 使用する暗号化技術によって、伝送速度が決まる。
b 他の無線LANとの干渉が起こると、伝送速度が低下し
  たり通信が不安定になったりする。
c 無線LANでTCP/IPの通信を行う場合、IPアド
  レスの代わりにESSIDが使われる。

ア a、b
イ b
ウ b、c
エ c

 

 


問89
PDCAモデルに基づいてISMSを運用している組織の活
動において、PDCAモデルのA(Act)に相当するプロ
セスで実施するものとして、適切なものはどれか。

ア 運用状況の監視や運用結果の測定及び評価で明らかにな
  った不備などについて、見直しと改善策を決定する。
イ 運用状況の監視や運用結果の測定及び評価を行う。
ウ セキュリティポリシの策定や組織内の体制の確立、セキ
  ュリティポリシで定めた目標を達成するための手順を策
  定する。
エ セキュリティポリシの周知徹底やセキュリティ装置の導
  入などを行い、具体的に運用する。

 


問90
ハードウェアなどに対して外部から不正に行われる内部デー
タの改ざんや解読、取出しなどがされにくくなっている性質
を表すものはどれか。

ア 可用性
イ 信頼性
ウ 責任追跡性
エ 耐タンパ性

 

 


(正解)





(クリティカル解説)
赤字が解答を導くフレーズ!クリティカルフレーズ!

 

問88

a 使用する暗号化技術によって、伝送速度が決まる。
  直接関係ありません。
b 他の無線LANとの干渉が起こると、伝送速度が低下し
  たり通信が不安定になったりする。
c 無線LANでTCP/IPの通信を行う場合、IPアド
  レスの代わりにESSIDが使われる。
  ESSIDはアクセスポイントを識別するもの。 

 
問89
PDCAモデルに基づいてISMSを運用している組織の活
動において、PDCAモデルのA(Act)に相当するプロ
セスで実施するものとして、適切なものはどれか。
ACTは改善です。と、思い浮かべば行けそうですね。

ア 運用状況の監視や運用結果の測定及び評価で明らかにな
  った不備などについて、見直しと改善策を決定する。
イ 運用状況の監視や運用結果の測定及び評価を行う。
ウ セキュリティポリシの策定や組織内の体制の確立、セキ
  ュリティポリシで定めた目標を達成するための手順を策
  定する。
エ セキュリティポリシの周知徹底やセキュリティ装置の導
  入などを行い、具体的に運用する。

 


問90
ハードウェアなどに対して外部から不正に行われる内部デー
タの改ざんや解読、取出しなどがされにくくなっている性質
を表すものはどれか。=耐久性?

ア 可用性 いつでも使えること
イ 信頼性 信頼できること
ウ 責任追跡性 責任を追跡できること
エ 耐タンパ性