にしのクエスト2

情報処理技術者試験と資格学校講師の日常

20240615101703

情報処理技術者試験 攻略のポイントは?2021<ITパスポート>

※にしのクエスト2、隔日更新中です!

f:id:koharuwest:20201221224520p:plain


さて、ITパスポートには攻略法が存在するかという、そういう
お話です。いや、勉強はしなければならないんですけども。

元IT講師が教えます!


1 過去問の比率について

かつては、過去問からの出題が約60%くらいあり。それこそ過
去問の「アイウエ」を覚えていれば、まあまあ点数を取れる時代
もありました。

そうですね、当時は過去問の正解率が8割あれば、一発で受かる
んじゃないかと囁かれていましたね。

平成30年度くらいでしょうか。過去問の出題率は50%程度と
なり、残りは新しい問題(とはいえ、過去問の焼き直しであるた
め新傾向!とまではいかないのですが)となりました。

つまり
(1)「過去問のアイウエ」を覚えているだけでは合格しない。
(2)過去問の正解率が8割程度では合格しない。

これは2021に分かった新事実でもなんでもない。
既知の事柄ですが・・・

2 問題の傾向について

かつては素朴に知識を問う問題が多かったのに対し、現在では計
算問題(普通に考えれば解けるレベルですが・・・)が1割未満。
用語の意味をわかった上で、手を動かして答えが出る問題が1割
程度。つまり2割弱が「時間がかかる問題」になっています。

これ、難易度が上がったということではなくて。平成25年度以
降の改定からそういう感じになっているのですけれども。

(3)問題を解く時間配分を間違えると、合格できない。

また、近年では新しい知識「ビックデータ」や「AI」について
の出題が増えていますので

(4)新しい知識。シラバスの対策も必要


3 じゃあどうすればいいのか

(1)問題文の解答を導き出す解説を自分で行えること。
   また、正解以外の語句についても説明ができること。
(2)過去問については正解率を9割以上を目標とすること。
(3)問題を読み、単純に答えられる問題とそうでない問題を
   タグ付けする練習をすること。時間がかかるものは後回
   しにすること。
(4)シラバスの改定部分をよく読み、その用語についての知
   識を得るための勉強をすること。

こんなことになります。具体的にどうやるかは、また今度お話
ししましょう!


ではでは!