Q 午前は行けそうな気がしますが、午後は手が出ない感じがし
ます。なにかコツはありますか?
ありがとうございます。全ては書けないのですが、
とにかく、過去問を解いて必要があれば解説書
(剣とかなんとか・・・)を読むといいと思います。
(私は過去3年間を5周しました)
とはいえ、ネスペの問題は「ひねってない」ので。書くのに苦労
はしないと思います。(セキュのほうが難しいです)
基礎知識がなによりも大事な試験ですので、
( )に語句を入れる問題は、問題文を読みながら解くくら
いの知識がないとダメです。これができないのなら、基礎知識が
足りてない証拠です。
また、長文読解の方法ですが。
その問題のテーマをしっかり捕まえることです。たとえば負荷分
散といいつつ、認証VLANがテーマだったり。「この問題で作者
はなにを問うているか」がわかることが大事。で、認証VLANと
くれば「こういうテーマが問題になり、解答はこうであろう・・
・」というイメージを持てないと厳しいかと思います。
あと、
問題文の前半で、大半のヒントが出てますので。それを逃さない
こと。「むむっ」っていう場所に気づけるか。これ重要。
図が入れ替わる場面もヒントになります。前の図と、あとの図で
はなにが変化し、どんなことがメリットになり、デメリットにな
りえるか。
意外と
「実務に即した判断」や「実務で行っているような対応」は問わ
れません。回線が重くなったのはどうしてか、考えられることを
書け、なら。
「ストームが発生してる」とか「ウイルスが原因」とかではなく。
素朴に「通信量が増えたから」とか答えさせることが多いです。
もし、前述の答えになるとすれば。問題文に根拠が無いとダメで
す。問題文に根拠が無い場合は「素朴に答える」でいいと思いま
す。
ちょっとしたアドバイスになりますでしょうか?