にしのクエスト2

情報処理技術者試験と資格学校講師の日常

20221224103753

2015-09-23から1日間の記事一覧

【閑話休題】 午後試験に向けて

Q 午前は行けそうな気がしますが、午後は手が出ない感じがし ます。なにかコツはありますか? ありがとうございます。全ては書けないのですが、 とにかく、過去問を解いて必要があれば解説書 (剣とかなんとか・・・)を読むといいと思います。 (私は過去3…

(2)無線LAN その2

無線LANのアクセス手順は・・・1 アクセスポイントからビーコン信号発信2 ノードがそれを選択3 お互いにESSIDの確認4 WPAにより認証 3ESSIDは任意で作れるものとはいえ。なるたけ、秘匿するべきです。ANYモードではESSIDを無条…

(2)無線LAN  その1

無線LANの歴史と特徴を試験向けにまとめてみたよ。 1 IEEE802.11b ・なんとaより早く普及・aよりは障害物に強い・まあでも速度が11Mじゃあな・・・ 2 IEEE802.11a・5MHZ帯・OFDM採用・速度は54M公称 3 IEEE802.11g・さらに障害物に強い・bの上位互換・…

(1)ルーティングの技術 その3

OSPFリンクステート型 重み(コスト)という要素で経路判断 コストが小さいほど通信速度が早いことになる サブネットマスクもOKだ SPFアルゴリズム 最短経路優先アルゴリズム OSPFパケット 10秒間隔でhelloをブロードキャスト、なにかあれば経路情報を書…

(1)ルーティングの技術 その2

「RIP」ディスタンスベクタ型のプロトコル、混雑とか関係なしに距離を優先してルートを決定するんだよ。 30秒後ごとにルーティングテーブル(住所録)を各ルータにブロードキャスト(教える)して、住所録を共有します。これを「アドバタイズ」っていいま…

(1)ルーティングの技術 その1

ルータはネットワークの位置関係を把握するため、「ルーティングテーブル」(住所録みたいなもんだ)を参考にしている。 この編集を手作業でメンテナンスしてるのを 「スタティックルーティング」 経路情報を自動収集してるのを 「ダイナミックルーティング…