にしのクエスト2

情報処理技術者試験と資格学校講師の日常

20240615101703

まいにちあいぱす 令和3年度問題解説 問79 問80 問81

情報処理技術者試験 レベル1 ITパスポートの令和3年度
問題(全100問)を隔日3問ずつ解いていきます。問題の解
き方や考え方を理解し、暗記していきましょう。

なお、問題の引用ルールはIPAに準じています。

f:id:koharuwest:20210718113003p:plain

問79
中小企業の情報セキュリティ対策普及の加速化に向けて、IP
Aが創設した制度である”SECURITY ACTION”に
関する記述のうち、適切なものはどれか。

ア ISMS認証取得に必要な費用の一部を国が補助する制度
イ 営利を目的としている組織だけを対象とした制度
ウ 情報セキュリティ対策に取り組むことを自己宣言する制度
エ 情報セキュリティ対策に取り組んでいることを第三者が認
  定する制度


問80
IoTデバイス、IoTゲートウェイ及びIoTサーバで構成さ
れた、温度・湿度管理システムがある。IoTデバイスとその近
傍に設置されたIoTゲートウェイとの間を接続するのに使用す
る、低消費電力の無線通信の仕様として、適切なものはどれか。

ア BLE
イ HEMS
ウ NUI
エ PLC


問81
J−CRATに関する記述として、適切なものはどれか。

ア 企業などに対して、24時間体制でネットワークやデバイス
  を監視するサービスを提供する。
イ コンピュータセキュリティに関わるインシデントが発生した
  組織に赴いて、自らが主体となって対応の方針や手順の策定
  を行う。
ウ 重工、重電など、重要インフラで利用される機器の製造業者
  を中心に、サイバー攻撃に関する情報共有と早期対応の場を
  提供する。
エ 相談を受けた組織に対して、標的型サイバ一攻撃の被害低減
  と攻撃の連鎖の遮断を支援する活動を行う。

 

 


(正解)





(本日のクリティカルフレーズ)
・問題に潜む、解答を導くフレーズを赤字で示しています。
 こうきたら、こう返すフレーズですので、要暗記です。
・紫字は解説となっています

問79
中小企業の情報セキュリティ対策普及の加速化に向けて、IP
Aが創設した制度である”SECURITY ACTION”
関する記述のうち、適切なものはどれか。
なんちゃらアクションって宣言っぽい?

ア ISMS認証取得に必要な費用の一部を国が補助する制度
イ 営利を目的としている組織だけを対象とした制度
ウ 情報セキュリティ対策に取り組むことを自己宣言する制度
エ 情報セキュリティ対策に取り組んでいることを第三者が認
  定する制度


問80
IoTデバイス、IoTゲートウェイ及びIoTサーバで構成さ
れた、温度・湿度管理システムがある。IoTデバイスとその近
傍に設置されたIoTゲートウェイとの間を接続するのに使用す
る、低消費電力の無線通信の仕様として、適切なものはどれか。
LOW ENAGYでしたっけ?

ア BLE
イ HEMS
ウ NUI
エ PLC


問81
J−CRATに関する記述として、適切なものはどれか。
IPAによるセキュリティ応援隊ですね。

ア 企業などに対して、24時間体制でネットワークやデバイス
  を監視するサービスを提供する。
イ コンピュータセキュリティに関わるインシデントが発生した
  組織に赴いて、自らが主体となって対応の方針や手順の策定
  を行う。
ウ 重工、重電など、重要インフラで利用される機器の製造業者
  を中心に、サイバー攻撃に関する情報共有と早期対応の場を
  提供する。
エ 相談を受けた組織に対して、標的型サイバ一攻撃の被害低減
  と攻撃の連鎖の遮断を支援する活動を行う。