にしのクエスト2

情報処理技術者試験と資格学校講師の日常

20221224103753

オタク夫婦放談 週刊にしの どうなる?情報の共通テスト

(宣伝にございます)

電子書籍「ITパスポート クリティカルフレーズ」

価格1100(税込)で大好評(?)発売中です!

f:id:koharuwest:20191218222814p:plain 

センター試験お疲れ様でした

最後の入試センター試験ということで、報道されていま
したが、受験生には関係のないことです。誰もが、最後
の試験だと思いたい、そういうもんですよね。

情報関係基礎

これも今回が最後なのかな?と思います。

以前にこのブログでも問題解説とかしてみたのですが。
ニーズがあまりにもなくてやめました(笑

勘違いしていたのはこの試験は誰でも受験するものでは
なくて、商業高校などの生徒さんが「数2B」の代替と
して受験できるものだったんですね。

それにしても、問題はとてもいいものなのでぜひやって
みてください。IPAと違って、問題を掲載したりリン
クを貼ると怒られるようなので、やりませんが(笑

これからの試験はどうなる?

情報に関していえば。英語のゴタゴタやら、記述式のゴ
タゴタで決まってません。

噂によると。

・CBTになる
・外部資格試験を活用する?
・誰でも受けることのできる試験になる
・科目名は「情報」である

このくらいの話しか出てきてません。情報の共通テスト
を大学側がどう活用するかも見えてきませんし、202
4年頃には実施という噂もあるんですけどねぇ。

情報があれば教えてください。

f:id:koharuwest:20191230072639p:plain


受験生の皆様、ゆっくり休んでね!

ITパスポート 最新の攻略事情

f:id:koharuwest:20200116233920p:plain


新年度、資格の取得を考えている人も多いのではな
いだろうか。特にITパスポートは初心者の皆様に
お勧めの資格でございます。今回は、ITパスポー
ト攻略の最新事情についてお話していきます。

高校生のITパスポート戦略

高校生は本当にテクノロジは得意なのだが、ストラ
テジとマネジメントは苦手っていう生徒が多い。


出題数は
ストラテジ (経営全般に関わる問題) 32問
マネジメント(IT管理に関わる問題) 18問
テクノロジ (IT技術に関わる問題) 42問


となっていて、問題数は92。合格ラインである
92の6割は55です。


ストラテジ・マネジメントで6割をキープ!
(できれば7割は取りたいけども)
過去問から概ね5割は出てくるので、練習を繰り
返していけば大丈夫!

これで55−30=25

テクノロジで7・8割とって逃げろ!
これも過去問からの対策と、シラバス4.0関連
の用語やネットセキュリティの比率が高くなって
いるのでそこを攻めよう。

25−32=+7

点数は62/92(67%)で通過したい!

社会人のITパスポート取得作戦

社会人の皆さんはストラテジやマネジメントでか
なり得ができると思うの(入社2年目くらいでも)
なので逆にそこは8割取るつもりで。

55−40=15

むしろテクノロジのほうが大変かもしれないです
が先ほど書いたように「シラバス4.0」「ネッ
トセキュリティ」を重点的に学習しましょう。
6割は取りたいけど・・・

15−24=+7

同じく点数は62/92(67%)で通過する戦
略です。

おすすめの本は

勉強の後半戦に導入する本はこれだ!


電子書籍「ITパスポート クリティカルフレーズ」

価格1100(税込)で大好評(?)発売中です!

f:id:koharuwest:20191218222814p:plain 

お前の本かい!それじゃね!

 

オタク夫婦放談 週刊にしの 令和2年 春の試験受付開始!

(相変わらずの宣伝でごめんね!)

電子書籍「ITパスポート クリティカルフレーズ」

価格1100(税込)で大好評(?)発売中です!

f:id:koharuwest:20191218222814p:plain 

春の試験受付開始だ!

もうとっくに始まっているんですけど、申し込みました
か?

Twitterとかでは、先に申し込んだほうがいい会場になる
・・・みたいな話も聞こえてきますが。

個人的には「受験区分」によるのではないかと思います
ん。基本情報とか受験人数の多い区分は噂の通りかも。

受けなきゃ

受けなきゃ受かりませんし、受けなきゃ勉強もしないで
す。とりあえず、自分の退路を断つために申し込みをす
ると良いと思います!

お金払った分は頑張ろう!そういう気分になると思いま
す。問題集も買えば、なおさら気分は高まります。

毎日やろう

作者は、だいぶ年齢がきました・・・。物忘れが激しい
んですよね。知ってはいるけど、言葉が出てこない。何
度やっても前のことは忘れてしまいますね。

こうなるならもう10年前に猛勉強すればよかったと思
います。

とはいえ、毎日少しずつやれば記憶力は維持できるよう
です。毎日30分でいいので、勉強しなきゃですね。

勉強は瞬発力より持続力です。ぐあんばりましょう。

f:id:koharuwest:20191230072639p:plain


最近、紙の申し込みってやってるのかな?
後で調べてみます。※やってます

まいにち基本 令和元年問題解説 問57 問58 問59 問60

考えなしに罠に引っかかることも。

f:id:koharuwest:20200109104606p:plain

基本情報処理技術者試験の令和元年問題を解いていき
ます。問題の解き方や考え方をなるべくわかりやすく、
解説してみる連載です。

※問題の引用についてはIPAのルールに則っております。


問57
事業継続計画で用いられる用語であり、インシデント
の発生後、次のいずれかの事項までに要する時間を表
すものはどれか。

(1)製品又はサービスが再開される。
(2)事業活動が再開される。
(3)資源が復旧される。


ア MTBF
イ MTTR
ウ RPO
エ RTO


問58
システムテストの監査におけるチェックポイントのう
ち、適切なものはどれか。


ア テストケースが網羅的に想定されていること
イ テスト計画は利用者側の責任者だけで承認されて
  いること
ウ テストは実際に業務が行われている環境で実施さ
  れていること
エ テストは利用者側の担当者だけで行われているこ
  と


問59
情報システム部が開発して経理部が運用している会計
システムの運用状況を、経営者からの指示で監査する
ことになった。この場合におけるシステム監査人につ
いての記述のうち、最も適切なものはどれか。


ア 会計システムは企業会計に関する各種基準に準拠
  すべきなので、システム監査人を公認会計士とす
  る。
イ 会計システムは機密性の高い情報を扱うので、シ
  ステム監査人は経理部長直属とする。
ウ システム監査を効率的に行うために、システム監
  査人は情報システム部長直属とする。
エ 独立性を担保するために、システム監査人は情報
  システム部にも経理部にも所属しない者とする。


問60
アクセス制御を監査するシステム監査人の行為のうち、
適切なものはどれか。


ア ソフトウェアに関するアクセス制御の管理台帳を
  作成し、保管した。
イ データに関するアクセス制御の管理規程を閲覧し
  た。
ウ ネットワークに関するアクセス制御の管理方針を
  制定した。
エ ハードウェアに関するアクセス制御の運用手続を
  実施した。

続きを読む