情報処理技術者試験 レベル1 ITパスポート令和6年度の
問題(全100問)を各回3問ずつ解いていきます。問題の解
き方や考え方を理解し、重要な語句を暗記しましょう。
なお、問題の引用ルールはIPAに準じています。
問70
ESSIDをステルス化することによって得られる効果として,適切なも
のはどれか。
ア アクセスポイントと端末間の通信を暗号化できる。
イ アクセスポイントに接続してくる端末を認証できる。
ウ アクセスポイントへの不正接続リスクを低減できる。
エ アクセスポイントを介さず,端末同士で直接通信できる。
問71
インターネットで使用されているドメイン名の説明として,適切なも
のはどれか。
ア Web閲覧や電子メールを送受信するアプリケーションが使用する
通信規約の名前
イ コンピュータやネットワークなどを識別するための名前
ウ 通信を行うアプリケーションを識別するための名前
エ 電子メールの宛先として指定する相手の名前
問72
次の記述のうち,バイオメトリクス認証の例だけを全て挙げたものは
どれか。
a Webページに歪んだ文字の列から成る画像を表示し,読み取った
文字列を利用者に入力させることによって,認証を行う。
b キーボードで特定文字列を入力させ,そのときの打鍵の速度やタ
イミングの変化によって,認証を行う。
c タッチパネルに手書きで氏名を入力させ,そのときの筆跡,筆圧,
運筆速度などによって,認証を行う。
d タッチパネルに表示された複数の点をあらかじめ決められた順に
なぞらせることによって,認証を行う。
ア a,b
イ a,d
ウ b,c
エ c,d
(正解)
(本日のクリティカルフレーズ)
・問題に潜む、解答を導くフレーズを赤字で示しています。
こうきたら、こう返すフレーズですので、要暗記です。
・紫字は解説となっています
問70
ESSIDをステルス化することによって得られる効果として,適切なも
のはどれか。
ウオードライビングからアクセスポイントを秘匿する効果があります
ア アクセスポイントと端末間の通信を暗号化できる。
イ アクセスポイントに接続してくる端末を認証できる。
ウ アクセスポイントへの不正接続リスクを低減できる。
エ アクセスポイントを介さず,端末同士で直接通信できる。
問71
インターネットで使用されているドメイン名の説明として,適切なも
のはどれか。
ア Web閲覧や電子メールを送受信するアプリケーションが使用する
通信規約の名前
イ コンピュータやネットワークなどを識別するための名前
ウ 通信を行うアプリケーションを識別するための名前
エ 電子メールの宛先として指定する相手の名前
問72
次の記述のうち,バイオメトリクス認証の例だけを全て挙げたものは
どれか。生体認証は「生体情報」「個人の癖など」
a Webページに歪んだ文字の列から成る画像を表示し,読み取った
文字列を利用者に入力させることによって,認証を行う。
b キーボードで特定文字列を入力させ,そのときの打鍵の速度やタ
イミングの変化によって,認証を行う。
c タッチパネルに手書きで氏名を入力させ,そのときの筆跡,筆圧,
運筆速度などによって,認証を行う。
d タッチパネルに表示された複数の点をあらかじめ決められた順に
なぞらせることによって,認証を行う。
ア a,b
イ a,d
ウ b,c
エ c,d