情報処理技術者試験 レベル1 ITパスポート令和6年度の
問題(全100問)を各回3問ずつ解いていきます。問題の解
き方や考え方を理解し、重要な語句を暗記しましょう。
なお、問題の引用ルールはIPAに準じています。
問43
情報システムに関する施設や設備を維持保全するために行うリ
スク対策のうち,ファシリティマネジメントの観点から行う対
策として,適切なものだけを全て挙げたものはどれか。
a コンピュータ室への入室を,認可した者だけに限定する。
b コンピュータの設置場所を示す標識を掲示しない。
c 利用者のPCにマルウェア対策ソフトを導入する。
ア a
イ a,b
ウ a,c
エ b,c
問44
提供しているITシステムが事業のニーズを満たせるように,
人材,プロセス,情報技術を適切に組み合わせ,継続的に改善
して管理する活動として,最も適切なものはどれか。
ア ITサービスマネジメント
イ システム監査
ウ ヒューマンリソースマネジメント
エ ファシリティマネジメント
問45
本番稼働後の業務遂行のために,業務別にサービス利用方法の
手順を示した文書として,最も適切なものはどれか。
ア FAQ
イ サービスレベル合意書
ウ システム要件定義書
エ 利用者マニュアル
(正解)
(本日のクリティカルフレーズ)
・問題に潜む、解答を導くフレーズを赤字で示しています。
こうきたら、こう返すフレーズですので、要暗記です。
・紫字は解説となっています
問43
情報システムに関する施設や設備を維持保全するために行うリ
スク対策のうち,ファシリティマネジメントの観点から行う対
策として,適切なものだけを全て挙げたものはどれか。
施設・設備管理をいいます
a コンピュータ室への入室を,認可した者だけに限定する。
b コンピュータの設置場所を示す標識を掲示しない。
c 利用者のPCにマルウェア対策ソフトを導入する。
ア a
イ a,b
ウ a,c
エ b,c
問44
提供しているITシステムが事業のニーズを満たせるように,
人材,プロセス,情報技術を適切に組み合わせ,継続的に改善
して管理する活動として,最も適切なものはどれか。
ア ITサービスマネジメント サービスの最適化
イ システム監査
ウ ヒューマンリソースマネジメント 人材
エ ファシリティマネジメント 施設設備
問45
本番稼働後の業務遂行のために,業務別にサービス利用方法の
手順を示した文書として,最も適切なものはどれか。
ア FAQ
イ サービスレベル合意書
ウ システム要件定義書
エ 利用者マニュアル