共通テスト、情報関係基礎のざっくり解説!
※著作権の関係で共通テストの問題は掲載することができません。
問題と正答はリンク先からどうぞ。
第2問
問3
これ、前回載せたものです。
10進数 2進数
ハート 0 0
スペード 2 10
クローバー 6 110
ダイヤ 7 111
これにルールが追加されます。
0が偶数なら末尾に0
0が奇数なら末尾に1
という誤り訂正を入れることになりました。
今回はこれを解読する側の話になります。
シ 3
先頭が1の場合は
10
11 (情報2で除外できる。1−1だからね。)
101
110
111
のパターンです。よって全て先頭は平文の0
になります。
ス 6
全部たすと60%になります。
セ 3
全部たすと30%デス。
ソ 2
0を暗号化すると1文字になるので、Zは1からスター
トします。
タ 3
10か11のどちらかです。
チ 9
ツ 8
順番までは分かりませんが、パターンとしてその可能性
しかありません。
続きます!