プログラミング超初心者向けの連載です。
目標は高校生が「共通テスト」ないしは「基本情報処理技術者」
でPythonライクな疑似言語に困らないレベルにすることです。
まずは環境構築から始めていきますが。今回はVisualStudio Code
の設定を行います。
VSCEを日本語化する
(1)View→Command Palette
(2)Configure Display Language(other language)
(3)Japanese(日本語)
(4)Install
(5)VSCE再起動
VSCEでPythonを利用可能にする
(1)ファイル → 基本設定 → 拡張機能
(2)左の検索窓でpythonで検索
(3)Install
(4)VSCE再起動
これでOKですが、先にPythonの本体をインストールしてい
ないとうまくいきませんので注意です!
次回は実際に簡単なコードを書いて実行してみたいと思います。
続きます!