にしのクエスト2

情報処理技術者試験と資格学校講師の日常

20221224103753

まいにちあいぱす 令和3年度問題解説 問40 問41 問42

 f:id:koharuwest:20210613180254p:plain

情報処理技術者試験 レベル1 ITパスポートの令和3年度
問題(全100問)を隔日3問ずつ解いていきます。問題の解
き方や考え方を理解し、暗記していきましょう。

なお、問題の引用ルールはIPAに準じています。

問40
同一難易度の複数のプログラムから成るソフトウェアのテスト工
程での品質管理において、各プログラムの単位ステップ数当たり
のバグ数をグラフ化し、上限・下限の限界線を超えるものを異常
なプログラムとして検出したい。作成する図として、最も適切な
ものはどれか。

ア 管理図
イ 特性要因図
ウ パレート図
エ レーダチャート


問41
クラスや継承という概念を利用して、ソフトウェアを部品化した
り再利用することで、ソフトウェア開発の生産性向上を図る手法
として、適切なものはどれか。

ア オブジェクト指向
イ 構造化
ウ プロセス中心アプローチ
エ プロトタイピング


問42
システム開発プロジェクトにおいて、利用者から出た要望に対応
するために、プログラムを追加で作成することになった。このプ
ログラムを作成するために、先行するプログラムの作成を終えた
プログラマを割り当てることにした。そして、結合テストの開始
予定日までに全てのプログラムが作成できるようにスケジュール
を変更し、新たな計画をプロジェクト内に周知した。このように、
変更要求をマネジメントする活動はどれか。

ア プロジェクト資源マネジメント
イ プロジェクトスコープマネジメント
ウ プロジェクトスケジュールマネジメント
エ プロジェクト統合マネジメント

 


(正解)



 

(本日のクリティカルフレーズ)
・問題に潜む、解答を導くフレーズを赤字で示しています。
 こうきたら、こう返すフレーズですので、要暗記です。
・紫字は解説となっています

問40
同一難易度の複数のプログラムから成るソフトウェアのテスト工
程での品質管理において、各プログラムの単位ステップ数当たり
のバグ数をグラフ化し、上限・下限の限界線を超えるものを異常
なプログラムとして検出したい。作成する図として、最も適切な
ものはどれか。こうきたらこう返します

ア 管理図
イ 特性要因図
ウ パレート図
エ レーダチャート


問41
クラスや継承という概念を利用して、ソフトウェアを部品化した
り再利用することで、ソフトウェア開発の生産性向上を図る手法
として、適切なものはどれかこうきたらこう返します2

ア オブジェクト指向
イ 構造化
ウ プロセス中心アプローチ
エ プロトタイピング


問42
システム開発プロジェクトにおいて、利用者から出た要望に対応
するために、プログラムを追加で作成することになった。このプ
ログラムを作成するために、先行するプログラムの作成を終えた
プログラマを割り当てることにした。そして、結合テストの開始
予定日までに全てのプログラムが作成できるようにスケジュール
を変更し、新たな計画をプロジェクト内に周知した。このように、
変更要求をマネジメントする活動はどれか。
スケジュールだけじゃないのがひっかけです

ア プロジェクト資源マネジメント
イ プロジェクトスコープマネジメント
ウ プロジェクトスケジュールマネジメント
エ プロジェクト統合マネジメント