情報処理技術者試験 レベル1 ITパスポートの令和3年度
問題(全100問)を隔日3問ずつ解いていきます。問題の解
き方や考え方を理解し、暗記していきましょう。
なお、問題の引用ルールはIPAに準じています。
問4
エンタープライズサーチの説明として、最も適切なものはどれか。
ア 企業内の様々なシステムに蓄積されている定型又は非定型な
データを、一元的に検索するための仕組み
イ 自然言語処理を実現するための基礎データとなる、電子化さ
れた大量の例文データベース
ウ 写真や書類などを光学的に読み取り、ディジタルデータ化す
るための画像入力装置
エ 情報システムや業務プロセスの現状を把握し、あるべき企業
の姿とのギャップを埋めるための目標を設定し、全体最適化
を図ること
問5
クラウドコンピューティングの説明として、最も適切なものはど
れか。
ア システム全体を管理する大型汎用機などのコンピュータに、
データを一極集中させて処理すること
イ 情報システム部門以外の人が自らコンピュータを操作し、自
分や自部門の業務に役立てること
ウ ソフトウェアやハードウェアなどの各種リソースを、インタ
ーネットなどのネットワークを経由して、オンデマンドでス
ケーラブルに利用すること
エ ネットワークを介して、複数台のコンピュータに処理を分散
させ、処理結果を共有すること
問6
インターネットに接続できる機能が搭載されており、車載センサ
で計測した情報をサーバへ送信し、そのサーバから運転に関する
情報のフィードバックを受けて運転の支援などに活用することが
できる自動車を表す用語として、最も適切なものはどれか。
ア カーシェアリング
イ カーナビゲーションシステム
ウ コネクテッドカー
エ 電気自動車
(正解)
ア
ウ
ウ
(本日のクリティカルフレーズ)
・問題に潜む、解答を導くフレーズを赤字で示しています。
こうきたら、こう返すフレーズですので、要暗記です。
・紫字は解説となっています
問4
エンタープライズサーチの説明として、最も適切なものはどれか。
文字通り企業内検索といいます
ア 企業内の様々なシステムに蓄積されている定型又は非定型な
データを、一元的に検索するための仕組み
イ 自然言語処理を実現するための基礎データとなる、電子化さ
れた大量の例文データベース
ウ 写真や書類などを光学的に読み取り、ディジタルデータ化す
るための画像入力装置
エ 情報システムや業務プロセスの現状を把握し、あるべき企業
の姿とのギャップを埋めるための目標を設定し、全体最適化
を図ること
問5
クラウドコンピューティングの説明として、最も適切なものはど
れか。
まるで処理が(データが)雲の上のどこかで行われているような
コンピューティングをいいます。
ア システム全体を管理する大型汎用機などのコンピュータに、
データを一極集中させて処理すること
イ 情報システム部門以外の人が自らコンピュータを操作し、自
分や自部門の業務に役立てること
ウ ソフトウェアやハードウェアなどの各種リソースを、インタ
ーネットなどのネットワークを経由して、オンデマンドでス
ケーラブルに利用すること
エ ネットワークを介して、複数台のコンピュータに処理を分散
させ、処理結果を共有すること
問6
インターネットに接続できる機能が搭載されており、車載センサ
で計測した情報をサーバへ送信し、そのサーバから運転に関する
情報のフィードバックを受けて運転の支援などに活用することが
できる自動車を表す用語として、最も適切なものはどれか。
ア カーシェアリング
イ カーナビゲーションシステム
ウ コネクテッドカー
エ 電気自動車