にしのクエスト2

情報処理技術者試験と資格学校講師の日常

20221224103753

まいにちあいぱす 令和2年秋問題解説 問10 問11 問12

f:id:koharuwest:20201221224520p:plain

ITパスポートの令和2年秋の問題(全100問)を
3問ずつ解いていきます。問題の解き方や考え方をわ
かりやすく、解説してみる連載です。

なお、問題の引用ルールはIPAに準じています。

問10

Iotに関する事例として、最も適切なものはどれか。

ア インターネット上に自分のプロファイルを公開し、コミュ
  ニケーションの輸を広げる。
イ インターネット上の店舗や通信販売のWebサイトにおい
  て、ある商品を検索すると、類似商品の広告が表示される。
ウ 学校などにおける授業や講義をあらかじめ録画し、インタ
  ーネットで配信する。
エ 発電設備の運転状況をインターネット経由で遠隔監視し、
  発電設備の性能管理、不具合の予兆検知及び補修対応に役
  立てる。

 

問11
あるレストランでは、受付時に来店した客の名前を来店客リス
トに記入し、座席案内時に来店客リストと空席状況の両方を参
照している。この一連の業務をDFDで表現したものとして、
最も適切なものはどれか。

f:id:koharuwest:20201221225237p:plain

 

問12
A社では、設計までをA社で行ったプログラムの開発を、請
負契約に基づきB社に委託して行う形態と、B社から派遣契
約に基づき派遣されたC氏が行う形態を比較検討している。
開発されたプログラムの著作権の帰属に関する規定が会社間
の契約で定められていないとき、著作権の帰属先はどれか。

ア 請負契約ではA社に帰属し、派遣契約ではA社に帰属する。
イ 請負契約ではA社に帰属し、派遣契約ではC氏に帰属する。
ウ 請負契約ではB社に帰属し、派遣契約ではA社に帰属する。
エ 請負契約ではB社に帰属し、派遣契約ではC氏に帰属する。



 


(正解)





(クリティカル解説)
赤字が解答を導くフレーズ!クリティカルフレーズ!

 

問10

Iotに関する事例として、最も適切なものはどれか。

ア インターネット上に自分のプロファイルを公開し、コミュ
  ニケーションの輸を広げる。
イ インターネット上の店舗や通信販売のWebサイトにおい
  て、ある商品を検索すると、類似商品の広告が表示される。
ウ 学校などにおける授業や講義をあらかじめ録画し、インタ
  ーネットで配信する。
エ 発電設備の運転状況をインターネット経由で遠隔監視し、
  発電設備の性能管理、不具合の予兆検知及び補修対応に役
  立てる。

Iotはあらゆるものをインターネットに接続すること。センサネ
ットワークやセンサ・アクチュエーターなどの言葉と一緒に覚
えて欲しいです。
 

問11
あるレストランでは、受付時に来店した客の名前を来店客リス
トに記入し、座席案内時に来店客リストと空席状況の両方を参
照している。この一連の業務をDFDで表現したものとして、
最も適切なものはどれか。
DFDはデータの流れを図にしたもの。◯が処理で、四角?がデ
ータの源泉です。

f:id:koharuwest:20201221225237p:plain

 

問12
A社では、設計までをA社で行ったプログラムの開発を、請
負契約に基づきB社に委託して行う形態と、B社から派遣契
約に基づき派遣されたC氏が行う形態を比較検討している。
開発されたログラムの著作権の帰属に関する規定が会社間
の契約で定められていないとき、著作権の帰属先はどれか。

特段の取り決めがない場合は、作った人(会社)に著作権は
いきます。
ただし、派遣契約では指揮権がA社にあるため著作権はA社
になります。

ア 請負契約ではA社に帰属し、派遣契約ではA社に帰属する。
イ 請負契約ではA社に帰属し、派遣契約ではC氏に帰属する。
ウ 請負契約ではB社に帰属し、派遣契約ではA社に帰属する。
エ 請負契約ではB社に帰属し、派遣契約ではC氏に帰属する。