にしのクエスト2

情報処理技術者試験と資格学校講師の日常

20221224103753

まいにち基本 平成30年春問題解説 問46 問47 問48

オブジェクト指向言語についての問題です

f:id:koharuwest:20200727231056p:plain

基本1情報処理技術者試験の平成30年春 午前の問題
(全80問)を3問ずつ解いていきます。問題の解き
方や考え方をわかりやすく、解説してみる連載です。
なお、問題の引用ルールはIPAに準じています。

問46
オブジェクト指向において、あるクラスの属性や機能
がサブクラスで利用できることを何というか。

ア オーバーライド
イ カプセル化
ウ 継承
エ 多相性

問47
開発プロセスにおいて、ソフトウェア方式設計で行う
べき作業はどれか。

ア 顧客に意見を求めて仕様を決定する。
イ ソフトウェア品目に対する要件を、最上位レベル
  の構造を表現する方式であって、かつ、ソフトウ
  ェアコンポーネントを識別する方式に変換する。
ウ プログラムを、コード化した1行ごとの処理まで
  明確になるように詳細化する。
エ 要求内容を図表などの形式でまとめ、段階的に詳
  細化して分析する。


問48
ブラックボックステストのテストデータの作成方法の
うち、最も適切なものはどれか。

ア 稼動中のシステムから実データを無作為に抽出し、
  テストデータを作成する。
イ 機能仕様から同値クラスや限界値を識別し、テス
  トデータを作成する。
ウ 業務で発生するデータの発生頻度を分析し、テス
  トデータを作成する。
エ プログラムの流れ図を基に、分岐条件に基づいた
  テストデータを作成する。


(正解でござんすよ)




(解説するぞなもし)


46
そのまんまですが、継承といいます。

47
方式設計では、具体的に要件を行うための
処理の方法について考えます。

48
ブラックボックステストは結果のみを判断
しますので、限界値とか等値分割とかを使
います。