にしのクエスト2

情報処理技術者試験と資格学校講師の日常

20240615101703

Unityで学ぶプログラミング 破天荒テトリス (3)小さな実験から

 テトリス をUnityらしく物理演算だけで作れないかな?

という連載です。

www.nsnq.tech


本当は、ガシガシコード貼って作り方を鮮やかに披露
するつもりだったのですが、やはりというか当然のよ
うに難航してまして。サンプルができていません。
(忙しいのもあるけどな)

これまでにないアプローチでテトリス を作ろうとして
いるので当然っていえばそうです。

普通に作ったほうが簡単ですよそりゃ。

今後について

試作品がある程度できるまで、連載をストップしよ
うかと思います。しばらくお待ちくださいませ。

f:id:koharuwest:20200224224039p:plain

地味にやってますので。

こういうものを作るときは

頭の中で考えたアイデアを

(1)細かく分ける
(2)順番に並べる
(3)具体的な処理に落とし込む

こういう作業が必要になりますし、特に(3)
を行うときは私の場合は「実験用」の小さな
プログラムをいくつも書きます。

f:id:koharuwest:20200224224247p:plain


と、これがスクショですが。
回転させないでブロックを落として、着地す
ると下の部分だけ揃ってるので、消えます。

揃ってるかどうかは、後ろに並んでるブロッ
クと全部接しているかで判断しています。

1ブロックごとに「自分がどこにいて」「消
えていいのか」を判断させる仕組みです。

こういう小さなプログラムでの検証作業を積
み重ねて必要な処理を実現していきます。

現在

・物理で落とすとズレる → 重さを0にし
ても無理。隙間をあけるかGRAVITYを諦める。

・回転できなかったら → 元の角度に戻す

・消えたときに、空白を詰めてしまう 
 → なかなか厄介。検証作業中です。

というわけで、再開をお待ちくださいませ。

質問があればDMやらコメントをお願いします。

 
それでは良きプログラミングライフを!
またねん!