にしのクエスト2

情報処理技術者試験と資格学校講師の日常

20221224103753

まいにち基本 平成30年秋問題解説 問21 問22 問23 問24

長い休みの後は、仕事の感覚が鈍ることはもちろん
ですが。体力だけでなくメンタル耐性も弱ってます。
無理しないことが肝心ですよ。
f:id:koharuwest:20190505224003p:plain


基本情報の平成30年秋問題を解いていきます。
問題の解き方や考え方をわかりやすく、解説してみ
る連載です。

問21
DRAMの説明として、適切なものはどれか。

ア 1バイト単位でデータの消去及び書込みが可能
  な不揮発性のメモリであり、電源遮断時もデー
  タ保持が必要な用途に用いられる。
イ 不揮発性のメモリでNAND型又はNOR型が
  あり、SSDに用いられる。
ウ メモリセルはフリップフロップで構成され、キ
  ャッシュメモリに用いられる。
エ リフレッシュ動作が必要なメモリであり、PC
  の主記憶として用いられる。

問22
2入力NAND素子を用いて4入力NAND回路を
構成したものはどれか。

f:id:koharuwest:20190505224421p:plain

f:id:koharuwest:20190505224447p:plain


問23
二次電池(充電式電池)はどれか。

ア アルカリマンガン乾電池
イ 酸化銀電池
ウ 燃料電池
エ リチウムイオン電池

問24
列車の予約システムにおいて、人間とコンピュータ
が音声だけで次のようなやり取りを行う。この場合
に用いられるインタフェースの種類はどれか。

〔凡例〕
P:人間
C:コンピュータ

P "5月28日の名古屋駅から東京駅までをお願
   いします。"
C "ご乗車人数をどうぞ。"
P "大人2名でお願いします。"
C "ご希望の発車時刻をどうぞ。"
P "9時頃を希望します。"
C "9時3分発、10時43分着の列車
   ではいかがでしょうか。"
P "それでお願いします。"
C "確認します。大人2名で、5月28日の名古
   屋駅9時3分発、東京駅10時43
   分着の列車でよろしいでしょうか。"
P "はい。"

ア 感性インタフェース
イ 自然言語インタフェース
ウ ノンバーバルインタフェース
エ マルチモーダルインタフェース

 

 

 

(解答と解説)

問21

ア 1バイト単位でデータの消去及び書込みが可能
  な不揮発性のメモリであり、電源遮断時もデー
  タ保持が必要な用途に用いられる。
  EEPROMですね。
イ 不揮発性のメモリでNAND型又はNOR型が
  あり、SSDに用いられる。
  これもEEPROM。
ウ メモリセルはフリップフロップで構成され、キ
  ャッシュメモリに用いられる。
  これはSRAM、フィリップフロップとくれば!
エ リフレッシュ動作が必要なメモリであり、PC
  の主記憶として用いられる。
  なので、正解はこれですね。

問22
ANDが両方1なら1を返します(それ以外は0)
NANDは反対で、両方1なら0を返します(それ
以外は1)

なので、全部の入力を1にしてみて、0が返ってく
れば正解になります。

f:id:koharuwest:20190505224421p:plain
ア 1111 00 1    
イ 1111 0000 11 0

f:id:koharuwest:20190505224447p:plain
ウ 1111 0000 11 00 1
エ 1111 0000 11 00 1 0

なので、イとエが正解っぽいですね。
でも答えは一つなので、検証が必要です。
1010を入力すると
イ 1010 1111 00 1
エ 1010 0101 11 00 1 0

となるので、イが正解になります。


問23
二次電池(充電式電池)はリチュウムイオンです。
正解はエです。

問24
自然言語ですね・・・面白い問題です。正解はイです。