にしのクエスト2

情報処理技術者試験と資格学校講師の日常

20240615101703

まいにち基本 平成30年秋問題解説 問9 問10 問11 問12

キリ番ゲットズザー!!

f:id:koharuwest:20190430230847p:plain

なんか嬉しいです。ありがとうございます。
キリ番踏んでも何もしませんけどね。


基本情報の平成30年秋問題を解いていきます。
問題の解き方や考え方をわかりやすく、解説してみ
る連載です。

問9
動作クロック周波数が700MHzのCPUで、命
令の実行に必要なクロック数とその命令の出現率が
表に示す値である場合、このCPUの性能は約何M
IPSか。

f:id:koharuwest:20190430231340p:plain

ア 10
イ 50
ウ 70
エ 100


問10
割込み処理の終了後に割込みによって中断された処
理を割り込まれた場所から再開するために、割込み
発生時にプロセッサが保存するものはどれか。

ア インデックスレジスタ
イ データレジスタ
ウ プログラムカウンタ
エ 命令レジスタ


問11
メモリのエラー検出及び訂正にECCを利用してい
る。データバス幅 2nビットに対して冗長ビット
がn+2ビット必要なとき、128ビットのデータ
バス幅に必要な冗長ビットは何ビットか。

ア 7
イ 8
ウ 9
エ 10


問12
USB3.0の説明として、適切なものはどれか。

ア 1クロックで2ビットの情報を伝送する4対の
  信号線を使用し、最大1Gビット/秒のスルー
  プットをもつインタフェースである。
イ PCと周辺機器とを接続するATA仕様をシリ
  アル化したものである。
ウ 音声、映像などに適したアイソクロナス転送を
  採用しており、ブロードキャスト転送モードを
  もつシリアルインタフェースである。
エ スーパースピードと呼ばれる5Gビット/秒の
  データ転送モードをもつシリアルインタフェー
  スである。

 

 
(解答と解説)

問9
1命令を実行するのに、何クロックかかるのかを求め
ます。

 4*30%=1.2
 8*60%=4.8
10*10%=1.0

なので、7クロック必要だと思われます。
秒間で700MHZなので

700MHZ/7=100M=100000000命令
の実施。になり、

10万命令で1MIPSなので、100になります。
正解はエです。


めんどくさいです・・・


問10
割込み処理があった場合、特権モードになります。
(スーパーバイザ)

それまで実行していたプログラムはプログラムカウ
ンタに保存されることになります。正解はウです。


問11
128ビットは2の7乗です。
それに2ビットプラスですので、9ビット。
正解はウでいいと思います。ECCに惑わされそう
ですよね。


問12

ア 1クロックで2ビットの情報を伝送する4対の
  信号線を使用し、最大1Gビット/秒のスルー
  プットをもつインタフェースである。
1000BASEーTですね。


イ PCと周辺機器とを接続するATA仕様をシリ
  アル化したものである。
シリアルATAですね。

ウ 音声、映像などに適したアイソクロナス転送を
  採用しており、ブロードキャスト転送モードを
  もつシリアルインタフェースである。
ブロードキャストはIEEE1394です。


エ スーパースピードと呼ばれる5Gビット/秒の
  データ転送モードをもつシリアルインタフェー
  スである。
これが正解になります。