基本情報の平成30年秋問題を解いていきます。
問題の解き方や考え方をわかりやすく、解説してみ
る連載です。
問1
16進数の小数0.248を10進数の分数で表し
たものはどれか。
ア 31/32
イ 31/125
ウ 31/512
エ 73/512
問2
次に示す手順は、列中の少なくとも一つは1である
ビット列が与えられたとき、最も右にある1を残し、
他のビットを全て0にするアルゴリズムである。例
えば、00101000が与えられたとき、000
01000が求まる。aに入る論理演算はどれか。
手順1 与えられたビット列Aを符号なしの2進数
と見なし、Aから1を引き、結果をBとする。
手順2 AとBの排他的論理和(XOR)を求め、
結果をCとする。
手順3 AとCの( a )を求め、結果をAとす
る。
ア 排他的論理和(XOR)
イ 否定論理積(NAND)
ウ 論理積(AND)
エ 論理和(OR)
問3
AIにおける機械学習の説明として、最も適切なも
のはどれか。
ア 記憶したデータから特定のパターンを見つけ出
すなどの、人が自然に行っている学習能力をコ
ンピュータにもたせるための技術
イ コンピュータ、機械などを使って、生命現象や
進化のプロセスを再現するための技術
ウ 特定の分野の専門知識をコンピュータに入力し、
入力された知識を用いてコンピュータが推論す
る技術
エ 人が双方向学習を行うために、Webシステム
などの情報技術を用いて、教材や学習管理能力
をコンピュータにもたせるための技術
問4
出現頻度の異なるA、B、C、D、Eの5文字で構
成される通信データを、ハフマン符号化を使って圧
縮するために、符号表を作成した。aに入る符号と
して、適切なものはどれか。
ア 001
イ 010
ウ 101
エ 110
(解答と解説)
問1
小数は左から1桁ごとに16分の1ずつになります。
これに数字を重ねて。
2 4 8
1/16 1/256 1/4096
なので、
2/16 4/256 8/4096
通分しましょう
64/512 8/512 1/512
なので、73/512
答えはエです。
問2
00101000が与えられたとき、000
01000が求まる。aに入る論理演算はどれか。
言われた通りやりましょう。
手順1
00101000
ー 1
B 00100111
手順2(11と00以外は1)
A00101000
B00100111
C00001111
手順3
A00101000
C00001111
これで
00001000
が求められればよいので、
ANDしかありません。正解はウです。
問3
説明の通りなのですが、アです。人間が教え込まな
いのが機械学習の特徴ですね。
問4
ハフマン符号化は出現頻度の高い数字を短く。
低い数字を長い符号を割り当てます。
ア 001
先頭00はAなのでダメです。
イ 010
これもBと読めてしまいます。
ウ 101
だーかーらーCでしょおが。
エ 110
これしかないですね。