VRoid Studioがバージョンアップして、めでたい!の
ですが、まだバグとかもあるそうなので。保留にして
違う部分をやっちゃう今回です。
今さらVtuberになりたい理由は。
・情報処理技術者試験を解説する動画コンテンツを
作りたいから。
・容姿とか声に自信はないから。
・単純に面白そうだから。勉強のために。
そんな理由でした。
そういうわけで。次は。
・VRoid Studioでバーチャロイド自体はできそうだ。
・じゃあ説明動画をどうしよう。
・合成とかどうすんの?
この辺が疑問点になってくるわけです。
今回は、動画の例えば説明部分を録画してみたいと
思います。これは簡単です。Macに付属のソフトを
使えば行けそうですね。
クイックタイムで画面を録画しちゃおう
クイックタイムプレイヤーが標準で入ってます。
これ、かなり優秀なソフトです。
起動して。
新規画面収録、で行けちゃいます。
こんな風にですね。画面をドラッグすることで、
画面の一部分だけを録画することも
可能になっています。メニューバーを右クリック
し、収録の停止を押すことで、録画終了です。
声も同時に録音できるので、それもいいのではと
思います。
あとはこの素材とバーチャロイドと、音声を別撮
りして合体させればいっちょあがりですが。
これも次回、iMovieを使ってやってみたいと思い
ます。