にしのクエスト2

情報処理技術者試験と資格学校講師の日常

20221224103753

まいにちあいぱす 平成30年春問題解説  問21 22 問23 問24

地震から明日で1ヶ月か。
普通に戻っているように見えて、まだまだの人が
多くいます。しっかりと日常を送りつつも、気持
ちは胆振に。

f:id:koharuwest:20180405223350p:plain


あいぱすの平成30年春の問題を解いていきます。
問題の解き方や考え方をわかりやすく、解説してみ
る連載です。


問21
不正アクセス禁止法に関して、次の記述中のa、b
に入れる字句の適切な組合せはどれか。

不正アクセス禁止法で規制されている不正アクセス
行為とは、ネットワークを通じて無断で( a )
を使い、コンピュータにアクセスする行為などのこ
とである。他にも、無断で( b )という行為も
規制されている。

f:id:koharuwest:20181005231103p:plain

 

問22
受発注や決済などの業務で、ネットワークを利用し
て企業間でデータをやり取りするものはどれか。

ア BtoC
イ CDN
ウ EDI
エ SNS

 

問23
調達や生産、販売などの広い範囲を考慮に入れた上
での物流の最適化を目指す考え方として、適切なも
のはどれか。

ア トレーサビリティ
イ ベストプラクティス
ウ ベンチマーキング
エ ロジスティクス

 

問24
営業秘密の要件に関する記述a〜dのうち、不正競
争防止法に照らして適切なものだけを全て挙げたも
のはどれか。

a 公然と知られていないこと
b 利用したいときに利用できること
c 事業活動に有用であること
d 秘密として管理されていること

ア a、b
イ a、c、d
ウ b、c、d
エ c、d

 


(解答と解説)

 

問21
不正アクセス禁止法は
・他人のIDパスワードの無断利用。
・第3者にIDパスワードを教える行為。
・ネットワークの妨害行為
を規制する法律です。

なので、正解はアです。

問22

「企業のデータ間のやり取り」です。

ア BtoC
B(企業)からC(顧客)の電子商取引。ネットシ
ョッピングですね。

イ CDN
コンテンツデリバリネットワークのこと。コンテン
ツを配信するための通信網ですね。

ウ EDI
電子データ交換のこと。あらかじめ定められた形式
で電子商取引の注文書や請求書などをやり取りする
こと。これが正解ですね。

エ SNS
ソーシャルネットワークサービス。共通の趣味など
を基盤にして人間関係を拡げるツールです。

問23

「物流の最適化」ですよね。


ア トレーサビリティ
商品の生産から流通に至るまで追跡データを記録す
ること。お肉とかにもついてますね。どこで生まれ
て何歳だったか、分かります。ううう・・・

イ ベストプラクティス
成功例のこと。うまくいった例を蓄積して、次のサ
ービスに繋げたりします。

ウ ベンチマーキング
測定・評価のことをいいます。企業とか業績とか。
そういうのを測定する場合に使います。

エ ロジスティクス
まさしく正解はこれになります。配送するルートや
量を戦略的に配置して、物流を効率化します。

問24
営業秘密の要件は「公然と知られていない」「有用」
「秘密」の3つですので、

a 公然と知られていないこと
b 利用したいときに利用できること
c 事業活動に有用であること
d 秘密として管理されていること

ア a、b
イ a、c、d
ウ b、c、d
エ c、d

イが正解でよろしいかと思います。

 


それでは、また次回!
そいそーい!