にしのクエスト2

情報処理技術者試験と資格学校講師の日常

20240615101703

元講師のくせに

解答例と反省

解答例、じっくり読みました。勝手に解答速報、か
なりの間違いがあります。(専門学校さんのやつが
出てた段階で気づいてたけど)

順番をミスったり不許可を許可とか書いたり記載上
のミスが目立ちました。そのころは体調も思わしく
なかった。面目ない。

それにしても、上長の許可が正解なら、第3者によ
る確認でもOKですし、もうちょっとシステム化し
たなにかでも正解にしそうなもんです。
↑まだ言ってる

秋こそは、きっちりやるからねっ(まだやんのか)

元講師のくせに

この程度か、みたいないわれ方もごもっともです。
現場を離れてのブランクで、いささか鋭さに欠けて
いたのも事実で。同じ職業の皆様に申し訳ないと思
うわけです。ちーん。

しかーし

さすがに試験には落ちません。これだけ錆びついて
も、点数を稼ぐべくして稼ぎます。理由は2つです。

・語の穴埋めや記号問題を落とさない。
 ※知識があればまあ、取れるからです。

・記述問題の方向性を間違わない。
 ※プロは正答例から、あまりかけ離れた解答はし
  ません。方向性を合わせてくるので、最悪でも
  数点は稼ぎます。(たぶん)

この辺についてはまたひとつ記事がかけそうですが、
要するに「記述だけで合格不合格はきまらん」とお
伝えしたい。記述はある程度取れればいいのですよ。

大事なのは方向性を間違わないこと。上長の許可は
正解ですが、2要素認証や電子署名は方向性がちょ
っと違いすぎます。(まだそのネタ)

やるのと教えるのでは

まあ、違いますよね(笑 昔同僚数人でとITパス
ポートを受けに行ったことがあります。点数が低い
奴がおごるという(笑

まあ、目的はCBTのリサーチだった気がしますが。

全員バリバリの講師であるにもかかわらず、満点は
でませんでした。どころか、70点台すら出たり。
(私は90点くらいだった気がします)

このへんの研ぎ澄まされ方は、教える側と実際に試
験を受ける側とはちょっと質が違うのかもしれませ
ん。

また、秋の申し込みが始まりますね。
そして来週は合格発表ですか。

また、がんばりますよっ!

f:id:koharuwest:20170910214839p:plain