にしのAです!今日はアラカルト!
色々書いてみますた。
ABC予想って、解けたらなにがスゴイの?
ガチの数学科出身の友人に分かりやすく説明しなさ
い!ってLINEしたら。こういう解答をよこした。
「数学者の半分以上が失職するくらいスゴイ。」
・・・確かにすごそうだな。よくわからんけど。
楽天が携帯市場に参入するってなにがスゴイの?
友人が逆に聞いてきたので分かりやすく答えてあげ
た。
「イオン3軒並んでる前で、八百屋始めるみたいに
スゴイ。」
・・・違うでしょうか。
瞬間2進数、わかりにくいですか
先日の瞬間で2進数わかりにくいですか。コツはハ
ッタリですよ。とりあえず、なんか数字を言ってく
るとする。
お題「2062」だとしますよね。
そしたらとりあえず、「1」とは答えられるはずで
す。答えつつ考えるのです。
私の場合、2062ならば2048+14なので。
1000 0000 1110
これは、簡単な部類ですね。
反省会
解答速報の時は、体調不良もあって答えられない問
題もあったのですが、答えた問題は大きな間違いも
ないような気がします。
とはいえ、いくつかIPAさまの気持ちを読み切れ
ずに書いてしまったものもあります。
支援士のこのへん。
問1
(2)
メモリ上から共通鍵が消去され、ハードコートされ
た共通鍵も公開鍵で暗号化されているから。
(配点5)
公式解答:
復号に必要な共通鍵や秘密鍵が検体に含まれていな
いため。
余計なことを書きすぎた。素朴な書き方でよかった。
中間点もらえるかなあ?
問3
(2)
偽のサーバ証明書を作成し、偽のECサイトを正し
いサイトとして認識させる役割。
(配点6)
公式解答:
正規のECサイトのURLでアクセスしたときに、
偽のECサイトに誘導する。
ポイズニングのほうを書けばよかったのか・・・
(2)
・サーバ証明書のシリアル番号
・サーバ証明書が危殆化した期日
(配点各4 8)
公式解答:
・鍵が危殆化したWEBサイトのFQDN
・鍵が危殆したと思われる日時
FQDNかああ・・・
(4)
サブドメインを利用して偽のサイトを作成される
可能性があるから。
(配点5)
公式解答
ドメイン認証証明書ではサーバの運営者がC社で
あることを確認できないから。
これも、こっちがたしかにいい気がするなあ。
そいでは、また!