今日もITパスポートの総まとめ、準備はいい?
20%
ストラテジ35、テクノロジ45、そしてマネジメン
トは20という比率になっています。これだけ見ると、
マネジメントはさほど、重要ではにゃい!
もう今日はブラウザを閉じようという君、ちょっと気
が早すぎるぜ。よく聞け。
ITパスポート合格には、もう一つのルールがあった
ことを覚えているね?
すべての分野で3割以上
取らなければならないのだ。単純に先程の比率で問題
が出たとすると。
合格ラインは
ストラテジ 10.5(35問中)
テクノロジ 13.5(45問中)
マネジメント 6.0(20問中)
あれ?ちょっとマネジメント厳しくない?って思った
あなた、正解です。設問数が少ない分、落とせる問題
も少ない。
とはいえ
なにせ、範囲が狭いことと。システム開発・プロマネ
・サーマネをしっかり抑えておけば、ほぼ問題ないし。
学生の皆さんもストラテジよりは、イメージしやすい
みたいです。
とある女子生徒。
「テクノロジとストラテジの中間みたいな感じ」なる
ほど、言い得て妙です。
かくいう、私も初心者向けの講座をやる時は「マネジ
メント」から教えます。
いつもの
各分野の出題数から見る重要度
(全体を100とすると)
8.システム開発技術 30
9.ソフトウェア開発管理技術 5
10.プロジェクトマネジメント 30
11.サービスマネジメント 20
12.システム監査 15
あくまで参考です。ソフトウエア管理技術が低すぎ
るように思えますが、なにせ範囲が狭いので仕方な
いかと。
監査については本当に基礎だけ。サーマネはITI
Lを押さえておきましょう。